![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:66 総数:275544 |
5年生 理科 アブラナの観察![]() ![]() 5年生 理科 アブラナの観察![]() ![]() 5年生 理科 アブラナの観察![]() ![]() 実の形や花の形をじっくり観察していました。 あおぞら学級 春のふれんどタイム その3![]() ![]() ![]() 体育館でみんなで集まり、新しく育成学級の友だちになった皆さんの自己紹介や、各校で作成したメダル渡しや、「はてさてなんにんだ」「じゃんけんれっしゃ」の楽しい遊びをして、最後は、「友だちになるために」をみんなで歌いました。 みんなで笑顔になれる、素敵な会でした!これからみんなで仲良く活動していきましょう! 帰りも列に並んで、来た道を、ちょっと長いのですが、一生懸命に歩きました。 学校に帰り、給食当番をみんなで頑張りました! そして… みんなで楽しみにしていた、カレーうどんの給食をおいしくいただきました!しっかり活動した後の給食は、とてもおいしかったです! あおぞら学級 春のふれんどタイム その2![]() ![]() ![]() 途中で、桃山東小学校・育成学級のお友だちと出会いました! 「こんにちは!」「今日、よろしくね!」 そして、みんなで、坂をどんどん上って行って、横断歩道を渡ると、乃木神社がありました。そのすぐ先に、桃山小学校が見えてきましたよ!もうすぐですね! あおぞら学級 春のふれんどタイム その1![]() ![]() ![]() 雲一つない青空!会場の桃山小学校まで、ちょっと長い道のりなのですが、みんなで出発しました! 学校を出て、山科川に架かる橋を渡って、ちょっと休憩! 京阪・桃山南口駅を渡って、桃山御陵の方へ、左方向へ進んで行きました! あおぞら学級 明日は…いよいよ、「春のふれんどタイム」です!![]() ![]() そこで、小学校のときから、3校の育成学級で交流をして、知り合い、仲良くしまょうという取り組みを行っています。 明日は、今年度最初の交流・「春のふれんどタイム」が桃山小学校で行われます。新しく友だちの紹介とメダル渡しの後に、みんなで楽しい遊びをしたり、歌を歌ったりします。 明日に向けて、みんなでメダルを作ったり、歌の練習をしたり、楽しみにしてきました。 今日は、メダルをかける練習をしたり、みんな遊びの練習をしたりしました。 明日が楽しみです! あおぞら学級 楽しい給食の時間![]() そのときに、日直さんは、毎日、給食カレンダーのその日のページを全文、読んでいます。 「フルーツ寒天や!」 「明日はカレーうどんやで!」 と給食の時間を楽しみにする思いを言葉にする姿も見られ、 とても良い音読の勉強にもなっています。 朝の給食カレンダーから、いっぱい期待感をふくらませている子どもたち。 給食の時間、その日のメニューについて給食カレンダーで知ったことを心に抱いて、味わっておいしく楽しく、毎日、給食をいただいています。 3年 算数科「わり算」![]() ![]() ![]() 3年 社会科「学校の周りの様子」![]() ![]() ![]() |
|