京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up31
昨日:66
総数:275531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

5年生 家庭科 お茶づくり

画像1
画像2
片付けも一生懸命取り組んでいました

5年生 家庭科 お茶づくり

画像1
画像2
「いい色がでているね」という声を聞こえてきました

5年生 家庭科 お茶づくり

画像1
画像2
初めてのことにドキドキしながら取り組む子どもたち。

子どもたち同士で声掛けする姿が素敵でした。

5年生 家庭科 お茶づくり

画像1
画像2
2組の実習の様子です。

5年生 家庭科 お茶づくり

画像1
画像2
全員で協力している姿が素敵でした!

5年生 家庭科 お茶づくり

画像1
画像2
すこし苦いといいながら、味わっていました

5年生 家庭科 お茶づくり

画像1
画像2
班で協力して取り組む姿がありました。

5年生 家庭科 お茶づくり

画像1
画像2
初めての調理実習にわくわくしている子どもたち

あおぞら学級 みんなの素敵な作品!

画像1画像2画像3
あおぞら学級の子どもたちの絵や工作の作品は、とても素敵です!

5月が近づいたとき、子どもたちのひとりが、こいのぼりの工作を作ってくれて壁に飾ると、それを他の子どもたちの作ってくれました。

すると、しばらくすると、かしわ餅を作ってくれる人が出てきて…。

そのかしわ餅も、また他の人が、自分バージョンのかしわ餅を作ってくれて…。

教室が5月らしさいっぱいになりました!

これからも皆さんの素敵な作品を見たいです!

5年生 理科 アブラナの観察

画像1
画像2
アブラナは油がはいってるの?と疑問をもっている子もいました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp