![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:33 総数:379939 |
1年生 体育 ゆうぐのつかいかた
総合遊具と雲梯の使い方を学習しました。
子どもたちだけで遊ぶときは、2階までしか登れないこと、おいかけたり、ひっぱったり危ない行為をしないことなどのルールを確認してから遊んでみました。3点を確保しながら慎重に進んでいき、滑り台で下りてくると、ほっとしたような様子でした。 雲梯にも挑戦しました。 総合遊具の使い方を学習したので、明日から休み時間に自由に遊びに行きます。安全に気を付けて遊んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 生活単元 畑を耕したよ![]() ![]() 1年生 食の学習「ほねほねげんき」1組
4時間目に食の学習がありました。体を支えている骨を丈夫にするために、牛乳・チーズ・小魚・海藻などをとるとよいことを学習しました。
給食は、いろりの間で食べました。友だちと向かい合って食べるので、うれしそうでした。 ![]() ![]() 1年生 身体計測![]() ![]() 視力検査ではドキドキ緊張しながらも、しっかり上下・左右を指さすことができていました。 今日の給食![]() 五目煮豆の中でも昆布が人気で、1枚でも多いと喜んでいました。つかみづらい豆も工夫して上手に食べていました。 ごちそうさまでした。 今日の給食![]() 高野どうふの卵とじは噛むとじゅわっとだし汁があふれて、ひじきの煮つけもよく味が染みていておいしかったです。 ごちそうさまでした。 1年生を迎える会 本番!![]() リコーダーのきれいな音色に1年生もうっとりでした。 一年生を迎える会![]() ![]() 1年生を迎える会
今日は「一年生を迎える会」がありました。
練習から張り切っていた4年生。どの子も1年生に思いが伝わるようにしっかり言葉を言うことができました。さすが!! ![]() ![]() ![]() リレー
体育でリレーの学習をしています。
チームで走順やバトンパスを工夫しながら、より上の順位を目指して頑張っています。チーム内で声もよく出るようになってきました。 ![]() ![]() ![]() |
|