![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:61 総数:391630 |
9月5日(金) 6年 体育科「運動会に向けて」![]() ![]() ![]() 初めて見る演技にも、積極的に活動する様子が見られました。 運動会本番に向けて、少しずつ準備していきます。 9月5日(金) 3年生 国語科「こんな係がクラスにほしい」![]() ![]() たくさん案を出して、それをまとめていくように班ごとに話し合いました。 互いの意見を広げたり深めたりすることを意識しながら話し合うことができました。 9月4日(木)2年生 図画工作科「お話を絵にしよう」![]() 9月4日(木)2年生 英語活動「サラダをつくろう」![]() ![]() エマ先生の自己紹介を聞いたりクイズをしたりしました。 「サラダをつくろう」で学習する野菜の英語の言い方も教えてもらいました。 9月4日(木) 6年 算数科「場合を順序よく整理して」![]() ![]() ![]() まだ理解が進んでいないところを中心に学習を進めたり、友達に教えてあげたり、たくさんの問題を解いたりして理解を深めていきました。 教え方や考え方にもそれぞれの工夫があり、みんなの姿がとても良かったです。 授業の最後には、GIGA端末を用いて振り返りの記入をしました。 この振り返りで書いた内容を、今後の学習に活かしてほしいと思います。 9月4日(木) 6年 図画工作科「音の絵」![]() ![]() ![]() 色と形の組み合わせを意識して、自由に表現しています。 互いの作品を見て参考にする様子も見られ、みんなが楽しく活動することができました。 色々な音の絵を組み合わせると、どんな絵になるのか楽しみです。 9月4日(木) 3年生 総合的な学習の時間「大枝のキラリを広げよう」![]() 9月6日(土)5年花背山の家宿泊学習68 解散式
学校に帰ってきました。
3日間の活動を無事やり終えた子どもたち、疲れた表情の中にも達成感がいっぱいです。 成長したところ、課題としてもっとがんばりたいところ、全部含めてこれからの学校生活に生かしてくれることでしょう。 大枝小学校の高学年として、期待しています。 準備等お世話になりました保護者の皆様、ありがとうございました。がんばった子どもたちを大いに褒め、今日はゆっくり休ませてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 9月6日(土)5年花背山の家宿泊学習67 帰路へ
バスに乗り込みます。
いよいよ学校に帰ります! 15:05に花背山の家を出発です。 ![]() ![]() ![]() 9月6日(土)5年花背山の家宿泊学習66 退所式
全ての活動を終え退所式にのぞみます。
「楽しかった!」 「もっと泊まりたい!」 という声が大半です。 お世話になった所員の先生方に感謝を伝えました。 ありがとうございました ![]() ![]() ![]() |
|