京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up13
昨日:39
総数:389515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『過去から現在そして未来へ続く社会を生き抜く力の育成』

5月31日(土)6年修学旅行24 倉敷美観地区に到着

倉敷美観地区に着きました。

趣ある街並みに気分もあがります。

天気は晴天!
画像1
画像2
画像3

5月31日(土)6年修学旅行23 退館式

ホテルの方々に、お世話になった感謝の思いをしっかり伝えました。

素敵な施設、おいしい食事、大きなお風呂などたくさんの思い出ができましたね。

今日のめあてもしっかり確認しました。

ホテルを後にし、倉敷へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

5月31日(土)6年修学旅行22 おかわり!

好きなものを好きなだけ!
画像1
画像2
画像3

5月31日(土)6年修学旅行21 朝食

朝ごはんをいただきます。

今朝のメニューは朝食バイキング!

子どもたちは、朝から食欲旺盛でよく食べます!
しっかり食べて2日目もがんばるぞ、
画像1
画像2
画像3

5月31日(土)6年修学旅行20 起床

子どもたちが起き出しました。
ぐっすり眠れたと言う子が多い中、なかなか寝付けなかったと言う子もちらほら。

まだまだ眠い目をこすりながら、布団の片付けや荷物の整理に取り組んでいます。
画像1
画像2

5月31日(土)6年修学旅行19 2日目の朝

おはようございます。
2日目、とても爽やかな朝です。

間もなく、起床時刻を迎え、子どもたちが起き出します。
今日も楽しい旅になりますように!
画像1
画像2

5月30日(金)6年修学旅行18 振り返り

大広間に集まって、今日1日の活動の振り返りを行います。
ルールやマナー、時間をしっかり守り、とても清々しい態度でがんばっていた子どもたち。
さすが大枝小学校の頼れる最高学年です!

この振り返りを生かして、明日はさらに素敵な姿を見せてくれること期待しています!

この後子どもたちは就寝準備をし、10時消灯で眠りに就きます。
少し友だちと語りながら、ぐっすり休んで明日に備えます。

本日のHP更新はここまでといたします。
たくさんご覧くださりありがとうございました。
明日も子どもたちのがんばる姿をお伝えしていきます。どうぞお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

5月30日(金)6年修学旅行17 入浴

お風呂に入りました。

がんばった1日分の汗を大きなお風呂で流してみんなさっぱりしました。

賑やかな声がお風呂場から聞こえていました。
いい思い出ですね。
画像1
画像2
画像3

5月30日(金)6年修学旅行16 くつろぎタイム

みんなでおいしく夕食をいだだきました。
ざっと見て回った感じだと、全体でほぼ9割は平らげていたでしょうか。
見事に完食!という人もたくさんいました。

この後、お風呂の時間までは部屋や館内で少しゆっくりくつろぎます。(とは言っても、テンションはやや高めです…)

夜用の飲料水をセルフで水筒に入れることも忘れずに!
画像1
画像2
画像3

5月30日(金)6年修学旅行15 夕食

ホテルに入館し、部屋に荷物を置いたらすぐにレストランに集合です。
お待ちかねの夕食です!

午後のフィールドワークでかなり歩き回った子どもたち、もうおなかペコペコです。

豪華な食事を前にみんな目がキラリ

お箸はなく、ナイフとフォークを使って美味しくいただきます!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp