京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up27
昨日:180
総数:823838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
25日(火)は令和8年度入学予定児童の就学時健康診断があります。

キラキラ集会

画像1
画像2
画像3
 10日(金)、「キラキラ集会」を行いました。
 それぞれの委員会から発表がありました。

1年 図画工作科「せんのぼうけん」

1年生は,図画工作科「せんのぼうけん」の学習をしました。

なみなみな線,ぐるぐるな線,ぎざぎざな線,ななめの線・・・
などまずいろいろな線を描きました。

そして,そこからどんな冒険が始まるか,みんなで想像して描きこんでいきました。

「ここにお宝があるんじゃない。」
「すべりだいみたいにしようかな。」
「食べ物もあるかな。」
「階段みたいになっている。」
など,楽しく想像をふくらませて描いてました。

線の世界に入り込んで,夢中で描いている姿が印象的でした。
画像1

1年 体育科「スポーツフェスティバルにむけて」

1年生は,体育科でスポーツフェスティバルの練習に取り組んでいます。

団体競技では「しっぽサバイバル」をします。
最初にダンスを踊ってから,チームごとにしっぽとりをします。

ダンスはかっこよく,しっぽとりは一生懸命逃げながら頑張っています。
本番も力いっぱい走りましょう!

画像1画像2

1年 生活科「いきものとなかよし」

1年生は,生活科「いきものとなかよし」の学習で,校区にある井御料児童公園へ行きました。

広い公園で,どんなところに生き物がいるか,みんなで探しました。
葉っぱの裏や木の上,石の下など見てみました。
空にはとんぼも飛んでいて,秋の訪れを感じながら活動することができました。

また,公園の使い方,道の歩き方など,ルールを守って活動することができました。
11月も秋見つけに出かけます。
楽しく活動できたらいいなと思います。
画像1画像2

イングリッシュカフェ 6年

昼休みにイングリッシュカフェを実施しました。英語に興味がある子どもたちがALTの先生と英語でゲームを楽しみました。
画像1

6年外国語科Unit5 4

後半にはペアで調べた食材がどこから来ているかを伝え合いました。今日はALTの先生が来ていたのでペアで伝え合っている子どもたちにアドバイスをしていました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit5 3

画像1
画像2
次にSound and Lettersをしました。Eの音について学習しました。

6年外国語科Unit5 2

次にALTの先生が世界の食べ物について話をしました。
画像1

6年外国語科Unit5 1

Unit5の2回目の授業をしました。はじめに歌を歌いました。
画像1
画像2

4年体育スポーツフェスティバルの練習

画像1
画像2
画像3
ソーラン節の練習が進んでいます。子どもたちは上手に踊れるようになってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 運動会係活動(5・6年)
10/17 運動会前日準備(5・6年)
10/18 スポーツフェスティバル(午前:矢・2・4・5年)
スポーツフェスティバル(午後:矢・1・3・6年)
10/20 代休日
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp