![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:248 総数:493390 |
美術の授業より〜写生会〜4・5組
昨日の美術の授業では、中庭のお花や木々をスケッチする写生会でした。
4・5組、1年1組、1年2組が、思い思いの場所で、実物の形や質感をよく観察し、丁寧に描いていました。 (写真は4・5組の様子です。) ![]() ![]() ![]() 昼なんです〜キックベース〜
今日のお昼は、だいぶ気温が上がって、熱い昼休みとなりました。それでも、グラウンドで遊ぶ生徒の皆さんが、楽しそうな声を届けてくれます。
このところ連続して目にするのが「キックベース」の様子です。2年生が集まって遊んでいるようです。Y先生も生徒の皆さんに負けないくらい飛ばしていました。さすが! お互い、自然にルールを感じながら、上手に遊んでいますね。素晴らしいです! ![]() ![]() ![]() 「熱闘!春体」サッカー部〜応援ありがとうございました!〜
試合の方は、このまま0−2で敗退となりましたが、途中、交代選手も含めて、ガッツあるプレーを見せ続けてくれた九条中でした。
もうすでに、夏の大会を見据えた発言も、試合後のミーティングでも聞かれました。嬉しい勝ちも、悔しい負けも経験した今大会を今後に活かし、再始動してくれればと思います。ますます期待しているよ!「ガンバレ!! サッカー部」 たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 「熱闘!春体」サッカー部〜攻撃あるのみ〜
必死に耐えて、ワンチャンスにかける九条中でしたが、逆に、ゴール前でややマークが甘くなった瞬間、オーバーヘッド気味に放たれたシュートが、九条ゴールに押し込まれました。大きな2点目が、九条中にのしかかります。
それでもあきらめることはなく、九条中、攻撃あるのみです。 ![]() ![]() ![]() 「熱闘!春体」サッカー部〜ゴールをねらえ〜
なんとか突破口を開こうと、九条中は、前線の選手に、たてのボールを送ります。しかしこれを高い最終ラインでカットし、すぐさま攻撃に移していくR中学の展開に苦戦が続きます。頑張れー!
![]() ![]() ![]() 「熱闘!春体」サッカー部〜失点〜
そんな中、ついに均衡が破られます。九条ゴール前混戦から、浮き球に合わせたシュートがキーパーの頭上を越えゴール、先制点を許します。
![]() ![]() ![]() 「熱闘!春体」サッカー部〜後半の攻防〜
後半、今度は風上となり、追い風を利用して一気に相手ゴールに迫りたいところでしたが、ここで立ちはだかったのが、相手選手のフィジカルの強さです。ゴールキックやバックスからロングフィードされる九条のボールを、前でカットし自分たちのボールにしていきます。
サイドを駆け上がってのセンタリングやドリブルから内に切り込んでのスルーパスなど、連続攻撃を仕掛けてきます。 それでも、ゴール前を固め、体を張ったディフェンスで対応する九条中イレブンです。 ![]() ![]() ![]() 「熱闘!春体」サッカー部〜2回戦〜
サッカー部は、感動の勝利をあげた初戦突破から、昨日(4/29)、大原野中学校でR中学との春体2回戦に挑みました。
取材班が試合会場に到着した時は、後半開始5分といったところでしたが、やや押され気味の展開でした。 しかし、ベンチからの報告で、時折、強風が吹くこの日、風下の九条中は相手の猛攻にも耐え、0−0で折り返したということでした。よく頑張っている! ![]() ![]() ![]() 「熱闘!春体」女テニ〜リベンジマッチへの道〜
ここで取材班はサッカー部の2回戦試合会場へ向かいましたが、うれしい報告が入ります。続く第2戦も、R中学を破り勝ち上がってきたS中学に、これまたストレートで勝利し、ブロック1位で決勝トーナメント進出を決めてくれたのでした。やったー!すごい!
大会前、キャプテンKさんへのインタビューで「K中学校にリベンジマッチできるように頑張ります!」と話してくれていました。いよいよ現実となってきますね。 この勢いそのままに、16校で競う決勝トーナメントでも、チーム一丸となってがんばってください。「ガンバレ!! 女テニ」 ![]() ![]() ![]() 「熱闘!春体」女テニ〜I・Kペア〜4
苦しみながらも3ゲームを連取したI・Kペア、ストレートで決めたいところでしたが、相手K中学のペアも意地をみせ、1ゲーム取り返します。
それでも、第5ゲームは、強気のプレーで終始先行し、一気に勝負を決めてくれました。 ゲームカウント4−1で九条中3連勝となり、見事、ブロックトーナメント初戦をストレートで突破となりました。おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() |
|