京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up236
昨日:280
総数:493264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

3年生 修学旅行【2日目】〜全体レク・お楽しみ競争〜

まずはお菓子食い、次に風船運び、そして紙飛行機飛ばし、最後はマシュマロキャッチでバトンパスです。
最終的に入ってクリアできなかった分の減点もあるので、最後まで勝負はわかりません。みんなよく応援して、盛り上りましたね。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【2日目】〜全体レク・お楽しみ競争〜

最後は、オリジナル競技の「お楽しみ競争」です。
4つの種目をクリアしながらバトンパスしていくクラス対抗リレーです。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【2日目】〜全体レク・整列ゲーム〜

レク係さんからのお題に合わせて、即座に、グループを作って座ります。
「あと一人!」「こっちおいで!」
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【2日目】〜全体レク・人間パズル〜

こちらは、クラス、また学年の団結が感じられました。みんなよく集中していましたね!
画像1

3年生 修学旅行【2日目】〜全体レク・石木氷おに〜

おはようございます。本日3日目(最終日)もよろしくお願いします。
はずは、現地取材班の学校長より届いた、昨日の全体レクの様子〜夕食バーベキューの様子を紹介致します。

全体レク、最初のプログラムは「石木氷おに」です。
これは、いわゆる鬼ごっこなのですが、タッチで石・木・氷の状態にされても、仲間の助けで元に戻れるというルールが含まれます。子どもは、遊びの達人です。
3年生の皆さんも、全身で楽しさを表しながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

現地取材班より〜就寝〜

画像1
現在、3年生の皆さんは、全員それぞれの民宿に戻り、予定より少し早めの就寝準備に入っております。
明日の最終日も、全員で予定の学習を進めていけるよう努めて参ります。
何より「3年生の力」を見せてくれると思います。何卒、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

現地取材班より〜夕食BBQ〜

画像1
美味しい料理と地元の皆様の温かいお気持ちを頂戴し、修学旅行2日目の疲れも、癒された思いです。
最後に、みんなで感謝の言葉を、元気よく伝え、夕食を終えました。
「ごちそうさまでした!」
「ありがとうございました!」

現地取材班より〜夕食BBQ〜4

画像1
見ているこちらは、笑顔もいただきました。

現地取材班より〜夕食BBQ〜3

画像1
美味しいものを、美味しそうに、きれいに食べきれる皆さんです。

現地取材班より〜夕食BBQ〜2

画像1
いや〜、本当に美味しかった!3年生の皆さまも、よく食べました。
そして、礼儀正しくしっかり挨拶し、「美味しかったです!ごちそうさまでした。」と、感謝も伝える気持ちのよい振る舞いです。
彼らは、九条中学校の誇れる、素晴らしい生徒たちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 教育実習(最終日)
10/15 午後:体育祭前日準備
10/16 体育祭
10/17 体育祭予備日

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp