![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:15 総数:437652 |
【4年】国語科 漢字の学習![]() 4年生では200字以上たくさんの漢字を学習します。「漢字がんばるぞ!」と意欲も高く、丁寧に真剣に取り組むことができています。 これからも新しい漢字をたくさん学習するのが楽しみですね。 【6年】 修学旅行に向けて
水曜日 1回目の係活動を行いました。
係ごとに分かれて 仕事を始めました。 修学旅行に向けて 少しずつ 気持ちも高めていっています。 ![]() ![]() ![]() 給食室から![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉のしょうがいため ・五目煮豆 ・とうふの吉野汁 『とうふの吉野汁』は、「だし昆布」と「けずりぶし」でだしを取り、しいたけのもどし汁も使っています。だしのうま味を味わって食べました。 給食室から![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふの卵とじ ・ひじきの煮つけ 『高野どうふの卵とじ』は、高野どうふのじゅわっとあふれるだし汁や具材のうま味を味わって食べました。 5年 書写
5年生になって初めての書写でした。
書く時の姿勢と集中力が素晴らしい…!!!☆ 丁寧に美しい字を書くことができました。 ![]() ![]() 【6年】 そうじの時間に
6年生は 1年生の教室などの掃除もお手伝いしています。
1年生には 来週から少しずつ 掃除の仕方を教えていく予定です。 今週は 掃除時間に 別の部屋で読み聞かせを行っていました。 1年生は 静かに聞いてくれました。最高学年としての活動を 6年生も やりがいを感じながらがんばっています。 ![]() ![]() 給食室から![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・小松菜と切干大根の煮びたし ・みそ汁 『さばのたつたあげ』は、しょうがの味がきいていて、外はカリッと、中の身はふっくらとした食感の違いを楽しんで食べました。 5年生 全校の見本になるために![]() ![]() 5年生 天気の変化![]() ![]() 給食室から![]() ・麦ごはん ・たけのこのあんかけごはん(具) ・だいこん葉とじゃこのいためもの ・春野菜のみそ汁 今日は、新献立『たけのこのあんかけごはん(具)』です。旬のたけのこの美味しさや、鶏肉やけずりぶしのだしのうま味、三つ葉の風味を味わって食べました。 |
|