令和7年度体育学習発表会(5)
4.小さな足で大きな一歩【1年】が始まりました。
【学校の様子】 2025-10-10 09:50 up!
令和7年度体育学習発表会(4)
3.絆の柱をめざせ!学年最速決戦【4年】が始まりました。
【学校の様子】 2025-10-10 09:43 up!
令和7年度体育学習発表会(3)
2.星の☆ダービー〜ゴール目指してぴょんぴょんぴょん〜【2年】が始まりました。
【学校の様子】 2025-10-10 09:35 up!
令和7年度体育学習発表会(2)
1.全集中!バトンの呼吸【5年】が始まりました。
【学校の様子】 2025-10-10 09:22 up!
令和7年度体育学習発表会(1)
【学校の様子】 2025-10-10 09:04 up!
体育学習発表会リハーサル2
どの学年もむっちゃイイ感じ!明日をどうぞお楽しみに!
【学校の様子】 2025-10-09 17:16 up!
体育学習発表会リハーサル1
どの学年も気合はいっています!明日が楽しみです!お天気になりますように!
【学校の様子】 2025-10-09 17:16 up!
あおぞら学級 すてきな姿☆
毎朝、日直さんが読んでほしい本を選び、読み聞かせの時間を作っています。畳のほっとするスペースで読み聞かせをしています。一心に心を寄せて、楽しみながら、お話を聞くことができるところが、あおぞら学級の子どもたちのとても素敵なところのひとつです!
【あおぞら学級の部屋】 2025-10-08 17:03 up!
あおぞら学級 適切な食べる量について☆
食の学習の後、栄養教諭の先生が給食配膳も一緒にしてくださり、低学年・中学年・高学年と、それぞれの学年の成長に合った、適量があることを、実際に測って見せて下さったりしながら、子どもたちに知らせてくださいました。自分の成長に合わせた適量について知ることができました。
【あおぞら学級の部屋】 2025-10-08 17:03 up!
あおぞら学級 食についての学習☆
栄養教諭の先生が来てくださり、食についての学習をしました。その日の給食のメニューを見て、使われている食材カードを選び、ビンゴ表に貼り付けました。「このメニューは、何の食材が使われているかな?」と、一生懸命、考えながら、カードを選び、貼っていきました。合っていたら、丸をつけ、ビンゴがたくさんもらえて、子どもたちはとても嬉しそうでした!
【あおぞら学級の部屋】 2025-10-08 17:02 up!