京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up2
昨日:34
総数:380277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

絵の具でゆめもよう

その2
画像1
画像2
画像3

絵の具でゆめもよう

 図工の学習で、ストローやローラー、ブラシのなど色々な材料を使って、自分だけのゆめもようをつくりました。
 色を組み合わせたり、模様の上に別の模様を重ねてみたりと楽しんで学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語「聞き取りメモのくふう」

画像1画像2
昨日から聞き取りメモのくふうについて学習しています。

人の話を聞くときどのようにメモすれば正しく聞き取れるのか工夫しました。

来週には先生にインタビューを行います。
それまでにたくさん練習していきたいと思います。

6年 体育科「走り高とび」2

画像1画像2画像3
 

6年 体育科「走り高とび」

 体育科では走り高とびにチャレンジしています。自分の目標の高さを目指して助走や踏み切り、足のあげ方などを工夫して練習しています。
画像1画像2画像3

5年生 学習の様子

 外国語の学習の様子です。ゲームを通して楽しく学んでいます。きょうは、どんなスポーツが好きですか等好きなものについて英語で質問したり、答えたりしていました。
画像1画像2

今日の給食

画像1
 今日の給食は、「牛乳、ごはん、赤だし、鶏肉のてり焼き、切干し大根の煮つけ」でした。

 「鶏肉のてり焼き」の鶏肉は、やわらかくふっくらとした食感と甘辛い味付けで
とても美味しかったです。1年生からも「おかわりしたい」と声が上がっていました。ごちそうさまでした。

学校たんけん その3

画像1
画像2
画像3
学校探検の様子

学校たんけん その2

 学校探検の様子です。
画像1画像2画像3

学校たんけん その1

画像1
画像2
画像3
 1年生の学校たんけん。2年生は学校内をグループに分かれて、1年生を案内しました。終わった後、グループごとに遊びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp