![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:34 総数:380277 |
1・2年生合同春の遠足「竹林公園に行きました!」
初夏の暑さの中、みんなでがんばって歩いて竹林公園に行きました。1・2年生合同のグループで竹林公園でウォークラリーをした後、遊具のある公園でグループで楽しくお弁当を食べました。お弁当の後は、広い公園で思いっきり鬼ごっこをして走り回ったり遊具で遊んだりすることができました。
![]() ![]() ![]() 6年 算数科「文字と式」![]() ![]() ![]() 分からないところを聞いたり、お互いに教え合ったりしています。 今日の給食![]() さんまのかわり煮は煮汁だけでも欲しいと児童から声が上がるほどのの人気でした。ごちそうさまでした。 1・2年生![]() ![]() 1・2年生が中庭で出発式をしました。行先は,竹林公園・竹の資料館です。グループごとに分かれ、ウォークラリーをします。 元気よく「いってきます。」のあいさつをして出発しました。 放課後まなび教室スタート!![]() ![]() 今日は開講式があり、お世話になるスタッフの先生方の紹介やまなび教室でのお約束を聞きました。1年間、よろしくお願いします!! 全校集会![]() ![]() みんなの優しい気持ちや優しい行動で自分もまわりの人も大切にし、みんなでもっとすてきな上里小学校にしていきましょう! 1年生 給食当番![]() ![]() 全校集会
今日は、『全校集会』がありました。
先日の憲法記念日にちなんで、校長先生からは「人権」についてのお話がありました。自分や相手を大切にする行動をとれるようになっていってほしいなと思います。 ![]() 生活「みんながつかうまちのしせつ」
みんながつかうまちのしせつには、どのような場所があるのかを考えました。上里校区には、公園がたくさんあることがわかりました。
そして、明日の遠足で行く、竹林公園や竹の資料館もみんながつかうまちのしせつなので、どのように楽しむとよいかを話し合いました。 明日は、1年生と一緒にみんなでルールを守って楽しみたいと思います。 ![]() 栽培委員会でケナフの種まきをしました。![]() ![]() ![]() |
|