![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:77 総数:380272 |
3年生の学習の様子
日本と外国の数のかぞえかたの違いから、英語で1〜20までの言い方を練習しました。
Ten Stepsをうたいながら、友達がえらんだ数を言わずに手をたたいたりして、繰り返しました。数の言い方に慣れ、だんだん上手に。とても楽しそうな外国語活動の時間でした。 ![]() ![]() 音楽「はくのまとまりをかんじとろう」
音楽の学習では、けんばんハーモニカで新しい曲に挑戦しています。
「よろこびのうた」の階名唱をし、どの指で弾くのかを確かめながら練習しています。 ![]() ![]() 青空読書
今日は、青空読書をしました。
「ゆうゆうバス」にある本を選んで、芝生のシートの上や、「ゆうゆうバス」の中の席で本を読みました。 ![]() ![]() ![]() 書写「はじめの学習」![]() ![]() ![]() 「はじめの学習」では、習字道具の名前や使い方、準備や片付けの仕方を学習しました。そして、筆を使って色々な太さの点や線を書きました。 筆圧によって線の太さが変わることを体感することができました。 1年生 くねくねリレー![]() ![]() ![]() 4つのチームに分かれ、リーダーを中心に係や走る順番を決めていました。みんな全力で走り、全力で応援する姿がありました。 1年生 あさがおの観察![]() ![]() 理科「チョウを育てよう」
モンシロチョウを育てています。先週は、卵を観察し、今日は幼虫です。
小さな幼虫を虫メガネを使って観察しました。体長はどれくらいかも記録することができていました。 ![]() ![]() 3くみ 児童集会
今日のチャレンジタイムの時間は、「児童集会」でした。計画委員会の児童が中心となって内容を企画して発表します。今日は、各委員会の委員長から、今年度の目標や取組の報告がありました。テレビの画面に集中して聞く様子が見られました。
![]() ![]() 今日の給食![]() ツナポテトは、リンゴ酢が使われていて食べやすい酸味で美味しかったです。カレーには、豆もたくさん入っていましたが、豆が苦手な児童でも美味しくいただけたようです。ごちそうさまでした。 クラブ活動「イラストクラブ」
今日は、第1回目のクラブ活動がありました。
イラストクラブでは、みんなで協力して、絵を描くことを楽しもうという目標を決め、どのような活動をしていくのかを話し合いました。そして、さっそくお題を決めて絵を描きました。 今回のお題は、「すきな季節」でした。 ![]() ![]() |
|