![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:77 総数:380264 |
3くみ 5年生 水泳学習
水泳学習が始まりました。とても良いお天気で気持ちよくプールに入りました。5年生では、けのびやバタ足のあと、クロールの練習をしました。3組の5年生もとても楽しそう。
クロールではみんなの見本になって上手に泳いでいました。これからの水泳学習も楽しみです。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 黒糖コッペパンはチキンカレーシチューと相性がよく、合わせて食べる児童も多くいました。ひじきのソテーは豆の甘みがを感じられる献立でした。ごちそうさまでした。 たてわりロング昼休み![]() ![]() 室内遊びと運動場や中庭に分かれ、たてわりグループで遊びます。ロング昼休みの前には、水分補給もしっかりと行いました。 楽しく遊べている様子です。 水泳学習
4年生になり、初めての水泳学習でした。
準備や体慣らしをみんなで確かめた後、自分の練習したい場に行って練習をしました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語 わけをはなそう
「どんなどうぶつがみたいですか?」という質問に二人組で答える交流をしました。「どうしてかというと、ジャンプしているところをみたいからです。」などわけを話すことができました。
後半は、「学校生活で楽しいことは何ですか?」という質問で交流しました。「ぼくは、体育が好きです。なぜかというと、走るのが楽しいからです。」「私は、図工が好きです。物を作るのが好きだからです。」など自分の好きな学習について理由も添えて話すことができました。 ![]() ![]() 1年生 あさがおの観察![]() ![]() 1年生 生活 つるがのびてきたよ
朝顔の葉がとても大きくなり、つるもぐんぐん伸びてきたので、観察をして支柱を立てました。
「ぼくの葉っぱ、とっても大きい。18のメモリまであるよ。」「手より大きい。」と成長を喜んでいました。 ![]() 5年生 「水泳学習」![]() ![]() 暑かったので気持ちよく泳ぐことができました。け伸びやクロール、平 泳ぎなどたくさんの泳ぎを見せてくれました。 食の指導 いろりの間での給食!!![]() ![]() ![]() 食べることには、味覚のほかに嗅覚、聴覚、触覚なども関わっているこ とを学びました。 そのあとは、いろりの間でみんなで仲良く給食を食べました。 社会見学 part5
おたべの工場で「京ばあむ」のラインも見学させてもらいました。
生地を一つ一つ人の手でかけて焼き、また生地をかけて焼き…を繰り返して、長―いバームクーヘンができていました。 「金属が入っていないか」を確かめる機械もあり、おたべとの共通点を見つけることができていました。 ![]() ![]() ![]() |
|