![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:68 総数:380018 |
2学期が始まりました。![]() ![]() 始業式では、しっかりと校長先生のお話を聞くことができました。校長先生のお話を受けて、子どもたちは、 ・最後まで人の話を聞く ・時間を守る ・くつやスリッパをそろえる ということを意識して、今日一日過ごすことができました。よくがんばっていました。 3校合同研修会
上里小学校、大原野小学校、大原野中学校の3校の教職員が集まって、合同研修を行いました。
大阪成蹊大学の福岡先生に来ていただき、教育と娯楽を掛け合わせた『エデュテイメント』の視点から、子どもたち自身から話したくなるなるような教員の心がけや、考えたくなるような問いかけについて講演していただきました。 その後、3校の教職員で児童生徒の実態や今後の取組について交流することもできました。 ![]() ![]() 夏のつどい その3
最後まで、ご参加ありがとうございました。
参加者の皆様、椅子の片付けのお手伝い、助かりました。 ご出演いただきました「大人倶楽部」「丹波まほろば」「明徳高校ダンス部」の方々、ありがとうございました。 楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。本当に楽しい『夏のつどい』でした。 企画・運営していただきましたPTA役員の皆様・お手伝いいただきましたPTAボランティアの皆様・地域の方々、本当にありがとうございました。 ![]() 夏のつどい その2
明徳高校 ダンス部の圧巻のパフォーマンス。
のりのりでみんな拍手していました。そのあと、高校生のみなさんといっしょに子どもたちもダンスに挑戦しました。 ![]() ![]() 夏のつどい その1
天候が心配でしたが、 PTA役員の方、PTAボランティアの方、地域の方、手際よく椅子の上の雨を拭いてくださり、PTA夏のつどいが午後5時より中庭にて開催されています。
ミュージック「大人倶楽部」と和太鼓「丹波まほろば」のステージの様子です。 ![]() ![]() 1年生 1学期最後の給食
今日は終業式、転校する友だちもいるので、その友だちを囲んで円になって給食を食べました。友だちの顔が見えるので、みんなにこにこして楽しそうにタコライスを食べていました。
これからももりもり食べて楽しい給食時間を過ごしていきたいですね。 ![]() 1年生 大掃除
初めての大掃除。子どもたちはとても張り切って取り組んでいました。下駄箱掃除では、掃いたりふいたりして全員の靴箱をきれいにしていました。教室では、掃いた後きれいに拭き掃除をしたり、いつもは掃除できない棚の下などをきれいにしてくれました。廊下も教室もピカピカになりました。
![]() ![]() ![]() 1年生 お楽しみ会
17日(木)お楽しみ会をしました。1学期で転出する友だちのお別れ会も兼ねて行いました。グループごとにクイズや演奏、じゃんけん大会など自分たちで考えて取り組みました。最後にみんなで震源地ゲームを行い、とても盛り上がりました。
みんなからの寄せ書きを渡すと、別れるのが寂しくて泣きだす子たちもいました。離れていてもそれぞれの場所で頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 1学期 最終日
今日で1学期が終了しました。最終日は、終業式や通知表や夏休みの宿題渡し、大掃除と大忙しでした。大掃除では、机の脚の裏をきれいにしました。ほこりがたくさんとれて、すっきりしました。下校の際には、転校するお友達を花道で送り出しました。
長い夏休みですが、安全に気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() 1年生 1学期最終日![]() ![]() ![]() 今日は外で遊ぶことができ、畑へ水やりに行ったりみんなでボールで遊んだりしていました。給食の時間には、みんなで乾杯をしました。夏休みも安全に、楽しく過ごしていきましょう。 |
|