![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:16 総数:389539 |
6月7日(土) 休日参観 4年生 算数科「角とその大きさ」![]() 次に、分度器を使って角を測る学習をしました。 分度器の使い方に慣れていきましょうね。 6月7日(土) 休日参観 3年生 音楽科「リコーダーのひびきに親しもう」道徳科「バスの中」![]() ![]() 道徳科では「バスの中」という教材を使って、勇気を出して親切な行動をすることについて考えました。優しい気持ちをもっている子どもたち、行動に移していけると嬉しいです。 6月7日(土) 休日参観 2年生 算数科「見方・考え方をふかめよう(1)」![]() 図をかく力や図から式を考える力は、今後の算数科の学習でもとても大切な力です。 かいたり式を考えたり、身に付けていきましょうね。 6月7日(土) 休日参観 1年生 国語科「おもちやとおもちゃや」![]() ![]() 「おもちや」と「おもちゃ」のように、大きな「や」と小さな「ゃ」のように文字の大きさがかわると、言葉の意味もかわることを知りました。 読む練習も頑張っていました。 6月6日(金)スマイル遊び
スマイル遊び(全校縦割り遊び)を行いました。
給食終了後、先日顔合せをしたグループごとに集まり、まずは、一緒にお掃除。 そのあと、グループごとに遊びました。 教室や体育館、運動場で1年生から6年生までが仲良く遊ぶ姿が見られました。 特に高学年の子どもたちは、自分が楽しむというよりも、下の子たちをどうやって楽しませてあげようかと思案しながら、声をかけたり指示を出したりしてくれていました。 全校の子どもたちが本当に仲の良い大枝小学校の伝統は、こうやって引き継がれていくのですね。 ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 3年生 休み時間の様子![]() ![]() 不思議なポーズでかたまっている子どもたちもいて、楽しそうな雰囲気でした。 6月5日(木)2年生 生活「小さなともだち」![]() 6月5日(木)2年生 図工「だんボールに入ってみると」![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 3年生 国語科「もっと知りたい友だちのこと」![]() ![]() 友だちの話をもっと詳しく知るためには、どんな質問をすればいいのかな、と考えながら話し合いをしました。 6月5日(木) 児童会「スマイルグループ」![]() ![]() まず、グループのメンバーを覚えるために、グループの中で自己紹介をしました。 次に、一対一で質問をし合いながら、よりお互いのことを知りました。 |
|