あおぞら学級 保健室
新年度がスタートしました。本年度もよろしくお願いします。今週、身体計測がありました。身長・体重を測って前年度よりも身長が伸び、体重が増え、子どもたちはとても嬉しそうでした。また、保健室でのお話を聞き、体調管理の大切さを学びました。新年度があけて子どもたちも色々と不安になることもあると思いますが、安心して学校生活を送ることができるよう、努めていきたいと思います。今後ともご協力、よろしくお願いします。
【あおぞら学級の部屋】 2025-04-18 11:07 up!
きれいだね
ちょうど今,満開の八重桜が朝の子どもたちを迎えています。ハートの形の桜を見つけたと教えてくれましt。
【学校の様子】 2025-04-18 11:06 up!
今日も元気です
子どもたちはきょも元気いっぱいです。気持ちの良い挨拶が響く朝です。
【学校の様子】 2025-04-18 11:06 up!
3年 漢字の学習 レベル2
漢字スキルの音読をレベルアップしました。今までは読み方だけだったのが、活用の部分も読んでいくようにしました。自分たちで高いレベルを選べているのがステキです。
【3年の部屋】 2025-04-17 20:21 up!
3年 道徳科「きまりはだれのため?」
3年生で初めての道徳がありました。今回は「きまりはだれのため?」というお話を読んで、「きまり」が自分たちのためにあることを考えました。
【3年の部屋】 2025-04-17 20:21 up!
3年 国語科「春風をたどって」
国語科では「春風をたどって」という物語を読んで学習を進めています。学習の始まりとして繰りかえし、音読を行っています。宿題で頑張っている音読が伝わってきました。
【3年の部屋】 2025-04-17 20:21 up!
3年 そうじの時間
そうじ開始のチャイムが鳴る前にそうじをはじめてくれていました。
しっかりそうじしてくれてありがとう。
【3年の部屋】 2025-04-17 08:00 up!
3年 給食
給食の時間は、協力してすばやく準備して食べ始めることができています。
毎日のお楽しみ給食。1年間たのしく、おいしく、たくさん食べてほしいと思います。
【3年の部屋】 2025-04-17 08:00 up!
3年 理科の学習
理科の学習では、チューリップの観察に行きました。
観察でメモしたことをもとにして、花びらの数や葉っぱの形、大きさを意識してノートにチューリップをかきました。
【3年の部屋】 2025-04-17 08:00 up!
理科「生き物をさがそう」
理科の学習が始まりました。今回はチューリップの観察を行いました。今までなんとなく見ていたものをじっくりと見る、そんな教科であることを知っていってほしいです。
【3年の部屋】 2025-04-17 08:00 up!