京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up31
昨日:153
総数:1136836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

ビンゴゲーム

画像1画像2画像3
 最後のゲームはビンゴゲームです。先生も参加します。司会者の番号発表のたびに一瞬の静寂があります。

4ゲーム目

画像1画像2画像3
 次のゲームは輪投げです。新聞紙で作った輪を、先生に向けて輪投げを行います。1番多くの輪を入れたクラスの勝利です。

風船みんなでポンポン

画像1画像2画像3
 思うように動かない風船を、息を合わせて動かしていきます。トップは、7組てした。

学年レク

画像1画像2
 学年レクリエーションでは、先生達も出場して盛り上がりに一役かっています。

2問目

画像1画像2
 2問目は、クラスごとに決められたグループが出場します。お題が渡されて、各自に数字を書いた用紙が配布されます。その数字を見て、お題に基づいて想像するものを考えます。その想像したものをグループで見合って、数字が小さい順になるように並べていきます。

スタート

画像1画像2画像3
 学年レクリエーションがスタートしました。四つのゲームがあり、一つ目のゲームは、ウソつきは誰?というゲームです。先生がエピソードを話して、ウソついている先生を当てるゲームです。

食事のあとは学年レク

画像1画像2
 学年レクの係の人は、早めに食事を終えて別会場で準備を始めています。

美味しいです。

画像1画像2
 卓盛された食事を、分担して要領よく取り分けています。

夕食会場

画像1画像2
 夕食会場です。広いスペースです。食事は卓盛になっています。

広い敷地

画像1画像2
 広大な敷地に建てられたホテルです。館内も広い様子です。上の写真は部屋から見える景色です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

校則について

樫原中学校PTA

月行事予定

スクールカウンセラーより

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp