京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up56
昨日:65
総数:491477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

3年生 修学旅行【1日目】〜壱岐..入島式〜

さらに、入島式を催していただきました。さあ、いよいよ壱岐での活動のスタートです!
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【1日目】〜壱岐に無事到着〜

心温まる歓迎を受けみんなの顔も緩みっぱなしですね。
画像1
画像2

3年生 修学旅行【1日目】〜壱岐に無事到着〜

壱岐に無事到着しました。何と嬉しいことに、島民の皆さまが横断幕でお出迎え下さいました..ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【1日目】〜壱岐に向かって!〜

大刀洗平和記念館での有意義な平和学習を終えた一行は、いよいよ壱岐の島に向けてジェットフォイルに乗船しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【1日目】〜壱岐に向かって!〜

『これから島へわたります。それにしても、3年生の皆さん、集団行動いいぞ!』..現地取材班の学校長より

画像1
画像2

3年生 修学旅行【1日目】〜館内見学〜

現地取材班の学校長からは『みんな本当に良く見ていました。事前学習の成果を感じます。意識が高い。』とのコメントが入ってきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【1日目】〜館内見学〜

このような学習機会を通して、平和の尊さを実感してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【1日目】〜大刀洗平和記念館〜

『仲間の思いをしっかり受け止めた3年生全員が素晴らしかった。安心して本音を語り合える空間でした。感動した。』
『そして最後に、3年生の平和への思いを込めた「折り鶴オブジェ」を、Kさんが代表して記念館の方に贈呈してくれました。』
..現地取材班の学校長より、平和学習大成功!との賞賛のコメントです。
画像1

3年生 修学旅行【1日目】〜大刀洗平和記念館〜

大刀洗平和記念館にて、この修学旅行の目的のひとつ『平和学習』に臨みます。
記念館の方の説明、朗読に続き、九条中学校平和セレモニーでは、Iさんの挨拶、MさんとMさんの平和宣言が行われました。
現地取材班の学校長からも『3年生を代表して、MさんとMさんが、平和宣言を述べてくれました。相手を知ろうとすること、偏見をもたず認めること、個性を尊重することを、それぞれが自分の体験や思いを交え、語ってくれました。素晴らしかった!』とのコメントが届きました。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【1日目】〜バス内昼食・移動〜

行程は順調に進んでいるようで、現地取材班の学校長からも「うわ〜、涼しい!」「キレイ!」「ゴージャス!」とっても素敵なバスです。高速道路に入ったところで、バス内昼食タイムです。「アッ、飛んだ!」飛行機も飛びます。何にでも反応してくれて、とっても素敵な3年生です。..とのコメントが入りました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 立候補者打合せ
10/14 教育実習(最終日)
10/15 午後:体育祭前日準備
10/16 体育祭

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp