京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/17
本日:count up98
昨日:225
総数:512137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

学習確認プログラム1日目〜3年生〜

 本日、3学年そろって、「学習確認プログラム」を実施しました。
 こちらは3年生の受験の様子です。皆さん集中して問題と向き合っていることがわかります。
画像1
画像2

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部最終第3戦〜決勝トーナメントへ〜

 九条合同は、前半、相手チームに攻め込まれる場面も、キーパーのファインセーブやねばり強いマークでしのぎ、後半も、押されながらも少ないチャンスを確実にものにし、その1点を守り切りました。
 負けないサッカーで、ブロック予選2勝1分けで決勝トーナメント進出です。おめでとうございます!次のステージでも、コーリングを生かした連携でチーム一丸となって戦ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部最終第3戦〜先制〜

 そしてついにその時が...後半も半ばの時間帯、相手ゴール前にボールを運ぶと、相手味方のプレイヤーが入り乱れる中、ボールを押し込みゴール!我慢のサッカーから、見事、先制点を上げます。やったー!
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部最終第3戦〜後半勝負〜

 試合の方は、互いに得点のないまま後半へ移っていきます。九条合同は、相手選手のフィジカルの強さと悪天候への対応を意識しながらチャンスを待ちます。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部最終第3戦〜判断〜

 雨天でのサッカーは、特に、ディフェンス面での緊張が高まります。水たまりで急にボールが止まったり、逆にイレギュラーにバウンドしたり、ゴールキーパーも前へ出るタイミングに神経をとがらせていたようです。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部最終第3戦〜フィジカル〜

 第3戦の相手は、M中学で、フィジカルの強さを生かし、グラウンドコンディションの悪い中でも攻め込んできます。
 九条合同は、組織的に、早い寄せでこれに対応していきます。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部最終第3戦〜攻撃〜

 前半、九条合同は、やや押され気味ながら攻守の切り替えの良さを生かし、スペースに走り込み、一気にゴールまで迫る作戦です。惜しい!
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部最終第3戦〜試合内容について〜

 この日、取材班は、少しの時間しか応援できなかったため、顧問の先生方とも連携して試合内容を報告したいと思います。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部ブロック予選〜最終第3戦〜

 10/4(土)、サッカー部は、秋季新人大会ブロック予選の最終第3戦を迎えました。しかし、この日の天候は雨、時折強く降りしきり、グラウンドには大きな水たまりができたり、全面ぬかるんだりして、先を予測したプレーが普段以上に求められます。
画像1
画像2
画像3

【速報!】秋季大会男子バスケットボール部〜九条の誇り〜

 本日(10/5)、男子バスケットボール部は、秋季新人大会初戦に臨みました。結果は、51−64で敗退となりましたが、バスケ伝統校N中学相手に、あと少しのところまで追い詰めました。
 また、待機中に行われた女子の応援では、苦しいときに「行け行け九条!」で女子チームを鼓舞してくれた仲間意識には感動しました。バスケの技術以上に、大切な力がついていることを実感しました。まだまだ強くなるね、男子チーム!

 なお、この試合の模様は、「挑戦!秋季新人大会」のコーナーでお伝えいたします。乞うご期待ください!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 立候補者打合せ
10/14 教育実習(最終日)
10/15 午後:体育祭前日準備
10/16 体育祭(雨天のため中止)

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp