![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:134 総数:511718 |
【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人予選〜2年U・Sペア〜2
こちらの試合もファイナル第5ゲームに進む展開となります。
第5ゲームはまさに激闘、先行されても追いついて、逆転しても追いつかれ、シーソーゲームで終盤へ。 結局、5−5から先にゲームポイントを握ったS中学ペアに押し切られ、本当に惜しい試合となりました。 ![]() ![]() ![]() 【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人予選〜2年U・Sペア〜1
続いて、上級の部第3コートに2年生のU・Sペアが登場してきました。
第1ゲームを難なく取ると、第2ゲームも先行する展開、しかしここはデュースから落とします。第3ゲームは逆に先行を許し、そのまま取られてしまいます。 後のなくなったU・Sペアですが、続く第4ゲームも2ポイントを先行されますが、ここから驚異の粘りでデュースに持ち込むと、見事逆転で追いつきます。 ![]() ![]() ![]() 【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人予選〜2年M・Mペア〜2
その甲斐あって、第4ゲームは、相手のレシーブを拾いまくりチャンスを待つと、ネット際のボレーを決め4−2で取り、ゲームカウントをイーブンに戻します。
そして、こちらもファイナル第5ゲームとなりますが、ここでも見事な粘りをみせ勝ち切り、2回戦進出を決めてくれました。おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() 【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人予選〜2年M・Mペア〜1
続いて、上級の部第4コートに2年生のM・Mペアが登場してきました。
こちらも、第1ゲームからデュースにもつれる接戦です。お互い取り合い3ゲームを終わってのゲームカウントは、M・Mペア1−2R中学ペアで1ゲーム先行されます。 それでも2人に落ち込む様子はなく、一本一本、笑顔でハイタッチを交わすなど、気持ちの盛り上げ方が上手です。 ![]() ![]() ![]() 【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人予選〜1年H・Hペア〜
次に、初級の部第1コートでは1年生のH・Hペアが初戦の準備に入っていました。
しかしここでオフィシャルから連絡が入ります。なんと相手S中学のペアが棄権のため、1回戦は不戦勝とのことでした。 本人たちは、モチベーションを高めていただけに少し残念そうでしたが、その思いを必ずや2回戦につなげてくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人予選〜2年N・Sペア〜2
第3ゲームを取り、勝負に王手をかけますが、続く第4ゲームは取り返され、勝負はファイナル第5ゲームにゆだねられます。
第5ゲーム、相手S中学ペアに3ポイントを先行され、一気にゲームポイントを握られます。それでもNさんのレシーブとSさんのネット際のボレーを生かし、5−6まで追い上げます。しかし、あと一歩というところで相手に決められ惜敗となりました。 ![]() ![]() ![]() 【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人予選〜2年N・Sペア〜1
次に登場は、上級の部第4コートに2年生のN・Sペアが立ちました。
開始早々から激しい戦いとなったこの試合、第1ゲームを落としますが、すぐに第2ゲームを取り返します。いずれもデュースからの決着となり、最後まで目が離せない状況です。 ![]() ![]() ![]() 【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人予選〜2年S・Nペア〜2
続く第3ゲームは、先制されるもすぐに追いつき、S大附属中ペアとの点の取り合いとなります。それでも最後はデュースに持ち込み、一気に勝負をつけ5−3でこのゲームも取り、ストレートで2回戦進出を決めてくれました。おめでとうございます!
![]() ![]() ![]() 【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人予選〜2年S・Nペア〜1
すると今度は、上級の部第3コートに2年生のS・Nペアが登場してきました。
第1ゲームを危なげなく先取すると、その勢いで第2ゲームも4−1で連取します。 ![]() ![]() ![]() 【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人予選〜1年K・Sペア〜2
第3ゲームと第4ゲームを、お互いデュースから取り合い、勝負はファイナル第5ゲームへ。ともに一歩も引かない接戦となります。
K・Sペアは、結果を恐れずサーブやレシーブを丁寧にプレーします。するとSさんのネット際の好プレーも飛び出し、コツコツと得点を重ねます。そしてファイナルゲームは6度の同点を繰り返したのち、惜しくも7−9で敗退となりました。よく粘った! ソフトテニスの楽しさが、また一つ感じられるデビュー戦となったのではないでしょうか! ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||