京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up16
昨日:10
総数:274544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

3年 学活「プロジェクト・アドベンチャー」

画像1
画像2
画像3
プロジェクト・アドベンチャーを行いました。今回した遊びは「ワープスピード」です。できるだけグループでボールを回す速度を速めるためにはどうすれば良いのかを考えることができました。

3年 係活動

画像1
生き物係の人たちが、帰りの会の前にクイズを出題してくれました。
みんなのためにおもしろいクイズを考えてくれてありがとう。

3年 算数「一万をこえる数」

画像1画像2
明日のテストに向けてグループに分かれて復習しました。
友達に「10倍したらどうなる?」と解き方のコツを教える姿がすてきでした。
明日は100点目指して頑張ってね!

3年体育科「リレー」

画像1
画像2
画像3
1か月頑張ってきたリレーがついに終わりました。暑い中一生懸命練習していたのがステキでした。

3年 社会科「商店の働き」

画像1
画像2
画像3
社会が新しい単元になりました。今日は家族がどこで買い物をしているのか買い物調べをしました。

3年 理科「風やゴムのはたらき」

画像1画像2
風の強さを変えると、車の動きがどうなるか実験しました。
何メートル進んだか記録をとっています。

3年 理科「風やゴムのはたらき」2

画像1
画像2
画像3
班で協力しながら扇風機を動かしたり、メジャーを読んだり、ステキな姿がいっぱいでした。

3年 理科「風やゴムのはたらき」

画像1
画像2
画像3
理科では風のはたらきについて調べています。今日は扇風機を使って、車がどれだけ動くかを確認しました。

3年 図工「あの日あの時の気持ち」

画像1画像2
絵の具を使ってあじさいに色をぬっていきました。
背景はコンテを使ったり、絵の具で雨を降らせたり、工夫して作品を完成させました。

たて割りラリー3

低学年をやさしくサポートしてあげる高学年に心があったかくなりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp