京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up29
昨日:24
総数:378391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

5年生 雨の日は体育館の開放日!

 上里小では、雨の日限定で学年ごとに体育館の使用がまわってきます。今日は五年生の日でした。体育館のボールを使ってバスケをしたり、線ふみおにごっこをしたり、それぞれ楽しんでいました。
画像1
画像2

6年 新体力テスト

 新体力テストをしました。
 昨年の自分の記録を超えようと、それぞれにベストを尽くしていました!
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語ではお誕生日カードをつくっています。

 外国語「happy birthday」では、自分の誕生日を英語で言ったり、友だちに誕生日を尋ねたりしています。歌で外国語の言い方を学んだりしています。
画像1

心のもよう 鑑賞

画像1画像2
 みんなの心のもようを鑑賞しました。
 作者はどんな気持ちでこの作品を描いたのか一人一人想像して鑑賞することができました。子どもたちのいろいろな感性が広がった1時間になりました。

1年生 お礼のお手紙

画像1画像2画像3
 上里小学校について、たくさんのことを教えてくれた6年生にお礼のお手紙を書きました。習っていないひらがなもお手本を見ながら、頑張って書いていました。折り紙でも飾りをつくりました。

1年生 給食の配膳

 給食の配膳をするのもとてもはやくなってきました。
 自分たちで何でもできるようになり、本当に成長を感じます。「もう少し多く入れるんじゃない?」など声をかけたり、お皿を渡してあげたりと助け合っている姿がほほえましいです。
画像1画像2画像3

図工「ふしぎなたまご」

 今日の学習では、自分のたまごからどのようなものが出てくるかを考えて、描いていきました。

 たまごの模様から連想したものを描いたり、たまごの色から連想したものを描いたりしていました。
画像1画像2画像3

5年生 合同バレーボール大会!

 子どもたちからの希望で1組2組合同のソフトバレーボール大会をしました。お互いに相手が強いと思ったようでしたが、今まで力をつけてきたチームワークを武器にどのチームもがんばっていました。
画像1
画像2

6年 家庭科 調理実習 4

その4
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科 調理実習 3

その3
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp