5年生 初めての裁縫!
今日、初めて裁縫セットを使いました。針に糸を通したり、玉結び、玉止めも練習しましたが、苦戦していた子もたくさんいました。練習を経て小物づくりをします。どんな小物を作ろうかワクワクしている子が多いので、まずは練習です!
【5年生】 2025-06-09 19:51 up!
2年 係活動
係ごとに分かれて、ポスターを仕上げたり、仕事について話し合ったりしました。
【2年生】 2025-06-09 19:51 up!
2年 まっとあそび
自分のできるいろいろな技を練習しました。できる数がだんだん増えたり、長い時間できるようになってきました。2人組でする技は、友だちと楽しそうにしていました。
【2年生】 2025-06-09 19:50 up!
今日の給食
今日の給食は、「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜の炊き合わせ・キャベツのごま煮」でした。炊き合わせは、大きめの人参やしいたけも柔らかくて美味しかったです。キャベツのごま煮も野菜とごまたっぷりで栄養満点でした。
ごちそうさまでした。
【給食室から】 2025-06-09 13:55 up!
6年 書写
書写の学習で、毛筆に取り組みました。
『思いやり』を丁寧に書いていました。
【6年生】 2025-06-06 17:35 up!
6年 プール清掃 2
【6年生】 2025-06-06 17:35 up!
6年 プール清掃 1
晴天の下、プール清掃を行いました。
泥や落ち葉を掃き出すのはなかなか大変でしたが、がんばりました!
【6年生】 2025-06-06 17:34 up!
4年生 図画工作科 「コロコロガーレ」
今日は、図画工作科の「コロコロガーレ」を鑑賞しました。
みんなが作ったコースで実際に遊んでみました。ぜひ、おうちでも遊んでみてください。
【4年生】 2025-06-06 17:34 up!
6年 一年生からの…
総合的な学習の時間で『上里小学校の秘密』を伝えたお礼に、一年生がお手紙を持ってきてくれました!♪みんなニコニコ嬉しそうでした。
【6年生】 2025-06-06 17:33 up!
1年生 きもちのいいあいさつ
あいさつについて学習をしました。気持ちがよくなる、うれしくなる挨拶を意識して行いました。帰りの会の「さようなら。」の挨拶も、とても気持ちのよい声ですることができていました。
【1年生】 2025-06-06 17:33 up!