![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:17 総数:389233 |
6月26日(木) 1年生 生活科「あめのひも だいすき」![]() ![]() 体育の水あそびはできなくなったけど,生活科の「あめのひも だいすき」をしました。 雨が弱まってくると,わくわくしながら,みんなで外に出ました。 外は,大きな水たまりや水滴がいろんなところにあって,きらきらした世界になっていました。 「くもの巣についた水玉もきらきらしてきれい!」 「水たまりに,かさで線をひくと,絵の具みたい!」 「足あとができるよ!」 「雨の音,きこえるね」 「ぽつぽつ?」 「ぽ,ぽってきこえるよ」 みんなで話しながら,雨の日のすてきをたくさん見つけて楽しい時間になりました。 6月26日(木) 3年生 図画工作科「動いて楽しいわりピンワールド」![]() ![]() 動物の足を動かしたり、遊園地の観覧車を回したり、いろいろな絵ができました。 6月25日(水)学校保健委員会
学校保健委員会を実施しました。
学校医の先生方、PTA本部の方々にご参集いただき、学校の健康教育部の教員も参加させていただきました。 学校の健康教育に関わる取組についての説明のあと、学校医の先生方から所見をお話しいただきました。 子どもたちの健康、安全、命を守り切るために今後ともご協力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 6月23日(月) 6年生 中間休み![]() ![]() 6月23日(月) 3年生 音楽科「リコーダーのひびきに親しもう」![]() 今までに学習したソラシドの音を使って、きれいな音が出るように練習をしました。 6月20日(金)1年生 GIGA開き!![]() ![]() 6月20日(金)1年生 おもしろそうな本がいっぱい!![]() ![]() 6月20日(金)1年生 水あそびの学習日和!![]() ![]() 6月18日(水)5年生 国語科 「青い鳥号」![]() ![]() 普段は、朝読書などの時間を使って、読書を進めています。 本日はそれ以上の時間を使って、じっくりと本と向き合いました。 このような活動を通して、児童が本と向き合う機会が増えていければと思います。 6月20日(金)2年生 あじさい読書週間2![]() ![]() ![]() |
|