![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:55 総数:575163 |
10月1日(水) 3年生 外国語「ALT」
外国語の学習を
ALTのジェシーと一緒にしました。 本当の発音はBなのかDなのかVなのか 日本人の私たちには とても似ていて分かりづらい… よ〜くきいて カルタ大会をしました。 ![]() ![]() ![]() 10月2日(木) 3年生 図画工作科「ここがすみか2」
すきまちゃんが作れたら
次はすきまちゃんの住みかを 探しに行きました。 すき間をいろいろ見ていると 住んでそう?? 次は撮影会です! どんな画角で撮ろうかな?? ![]() 10月2日(木) 3年生 図画工作科「ここがすみか」
新しい単元です!
すみっこを見てみると… 何かが住んでそう!! そんな場所を見つけて写真に おさめようと思っています。 今日はまず段ボールを使って 懐かしのすきまちゃんを作りました。 ![]() ![]() ![]() 10月2日(木)4年生 外国語![]() ![]() 10月1日(水) コスモス学級 図工「紙コップを使って」![]() ![]() 今回は、2つの紙コップを使って、UFOキャッチャーを作りました。 「つかむ部分の折り方に気を付けたよ。」 「大きく開くとたくさんとれるよ。」 と、休み時間も作ったUFOキャッチャーで遊んで楽しそう! 10月1日(水)4年生 理科![]() 9月30日(火) 3年生 算数科「はかりを使って」
今日は算数の学習で実際に秤をつかって
重さをはかってみました。 平らなところに置くこと。 針を0にぴったり合わせること。 正面から針を読むこと。 に気を付けてはかりました。 いろんなものを乗せてみて 量感をつかめた1時間でした。 ![]() ![]() ![]() 9月30日(火) コスモス学級 かざりをつくろう「自分だけの町を描こう」![]() ![]() ![]() 今回は、それらを組み合わせて自分だけの町を作りました。 電車や新幹線、バスの周りにきれいな景色が見えたり、動物たちがいて楽しそう!! 9月30日(火) 5年生 運動練習![]() ![]() ![]() 大きく大きく動くことを中心に、一所懸命に練習を重ねています。 今日は隊形移動も練習しました。一回の指導でぱっとできるかっこいい姿を みせてくれました。 一つずつ一つずつ努力を重ねてできてきたそでふれ。 みんなよく頑張っています。あと少しみんなでかっこいい5年生の姿を みせていきましょう。 9月30日(火) 5年生 「2年生と」![]() ![]() びっくりするのが準備や片付けもぱぱっとやってくれることです。 競技中も 「こうしたらいいよ。」 「ここに入ったらいいよ。」 と2年生にすてきな声かけをしてくれます。 成長したなと感じる瞬間です。 |
|