京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up2
昨日:30
総数:567375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月27日(火) コスモス学級 外国語「イングリッシュ トゥデイ」

画像1画像2画像3
フルーツ集めゲームをしました。
英語でじゃんけんをした後、
「〜please.」「Here you are.」「Thank you.」のやり取りでカードを交換します。

自分の欲しいカードと、相手が持っているカードが違っていて、なかなか集めるのが難しい…!!
最後まで、英語でのやりとりに気を付けながら、楽しむことができました。

5月26日(月) コスモス学級 音楽科「ハッピーミュージック」

画像1画像2
『もったいないばあさん じゃんけん』では、じゃんけんする相手を変えて楽しんでいます。
高学年だけだはなく、低学年も前に立って頑張っています。

カスタネットの持ち方や演奏の仕方も上手になってきました。
新しい曲に合わせて練習していこうと思います。
「曲が速いけど、また練習を頑張ったらできそう!」
とやる気満々です!

5月26日(月) コスモス学級 図画工作科「ねんど名人」

画像1画像2
ねんど名人になるために、様々なミッションに挑戦しました!
今回は、その3『まるた名人』で丸太の形にしたものを、
その4『とげとげ名人』その5『ねじり名人』で、つまんだり、ねじったりしました。

「とげとげが恐竜の背中みたい!」
「ねじったらユニコーンの角みたいになったよ。」
名人の技を使って、次回はなにをつくろうかな…?

人気の遊びは何かな?

画像1
画像2
画像3
外国語活動では友達を遊びに誘う表現を学習しました。
「Let's play dodgeball.」→「Yes,let's.」「Sorry.」などとやり取りをして、人気の遊びを調査しました。子どもたちには、おにごっこが人気のようでした☺

5月26日(月) 6年生 学活「仲を深めようパーティー」

画像1
画像2
今日は新しいクラスになってはじめてのお楽しみ会です。
かりものリレーと王様とりをしました。

5月26日(月) 6年生 国語科「笑うから楽しい」

画像1
今日の国語の学習では、文章の中から主張と事例を見つけました。

5月26日(月)「みんな友だち」(☆学活☆)

画像1画像2
コスモス学級ではどんな学習をしているのかについて、コスモス学級の紹介ビデオを見ながら学習をしました。

4年生 書写

画像1
 4年生の書写では、毛筆で「日記」を書きました。「点画のせっし方と間かくに気をつける」というめあてを意識しながら、集中して書く姿が見られました。

2年 楽しい夢の中で見つけたよ!(☆図画工作科☆)

画像1画像2
図画工作科では、「ふしぎなたまご」を描きました。
夢の中で見つけたたまごをイメージしながら、形も模様も思うままに描きました。
どんな風に割れるのかな?割れたらどんなものや世界が出てくるのかな?
みんな自分だけの「ふしぎなたまご」が見つかったようです。

2年 ここはどんなばしょですか?(☆生活科☆)

画像1画像2
 1年生との学校探検に向けて、1年生に紹介する場所がどんなところなのか、インタビューをしに行きました。教室でインタビューの練習を何度もしました。
「この教室はどんな時につかいますか?」
「この場所で気を付けることはありますか?」
と、1年生に伝えたいことは何かを考えながらインタビューをがんばりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp