![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:567124 |
6月 6日(金) コスモス学級 樫原小学校との交流会 パート2![]() ![]() ![]() 樫原小学校の友だちとペアになり、仲良く走りました。 手をつないで走る人、声をかけながら走る人・・・ そして、応援する人。 みんなで楽しんでいました。 6月 6日(金) コスモス学級 樫原小学校との交流会![]() ![]() ![]() 歌ったり、手遊びをしたり、ゲームをしたり、とても楽しい会でした。 始めは「自己紹介」 学年・名前・好きな物・得意なことを発表しました。 「伝えたい!」という思いを込めて、しっかりと話すことができました。 6月6日(金) 1年生 クイズ大会をしよう!
国語科『つぼみ』で学習したことをいかして、生き物クイズを作りました。
いよいよクイズ大会の日です!自分が選んだ生き物の本を読んで、調べた生き物のクイズを出し合いました。 「これはなんの足の裏でしょう。」 「なにかな?」 「これはアフリカゾウの足の裏です。」 「問い」と「答え」、それから説明を上手に伝え合うことができました。 ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 1年生 つうがくろを たんけんしよう![]() ![]() ![]() 今日は探検の途中に天皇の杜古墳公園に寄って、少し遊びました。 木や草花と触れ合ったり、どんぐりを探したり楽しそうに過ごしていました。 6月5日(木) コスモス学級 図工「ねんど名人」![]() ![]() ねじねじ名人の技を使ってマカロニのお弁当! にょろにょろ名人のわざを使って、くるくるパン! 様々な技を使ってハンバーガー! 美味しそうな食べ物がたくさんできました。 6月5日(木) 6年 外国語活動「My Daily Schedule」![]() ![]() 6月5日(木) 6年 体育科「走り高跳び」![]() ![]() 2年 学校を案内するために・・・・・(☆生活科☆)
1年生に案内する場所のことが分かったので、次は、1年生を教室へ迎えに行き、場所を説明して、教室まで送り届けるために、どんなことに気をつけるとよいかを考えました。
1年生と一緒に学校たんけんをするために、なかよく、安全に気をつけることを考えていました。 「これで、ちゃんと学校たんけんが、できる!」 そんな声が聞こえていました。 ![]() ![]() ![]() 6月5日(水) 1年生 つぼみ![]() ![]() いろいろな本から『つぼみ』に出てくる「とい・こたえ」のような文を探しています。 見つけた文を使ってクイズ大会をします。 どんなクイズができるか楽しみですね! 2年 学校を案内するために・・・・(☆生活科☆)
インタビューする日がやってきました。事前にインタビューすることを担当の先生に知らせて、アポイントをとっていたグループは、落ち着いた様子がありました。また、楽しみにしている様子やちょっぴり緊張している様子もありました。
インタビューをする時刻になると、グループで教室を出て、教職員が待っている場所までいそいそと行っている様子がありました。 練習したことをいかしている様子がありましたが、練習とは違って、教職員が伝えていることをメモするのに時間がかかったり、質問をする前に尋ねたいことを教職員が伝えたりと様々なことが起こって、少々戸惑っている様子もありました。 ![]() ![]() ![]() |
|