京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up5
昨日:27
総数:811663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

矢車 図画工作科「ねんどでつくろう」

 1日(木)、矢車学級では今年度初めて、粘土を使った学習を行いました。
 子どもたちは「好きな○○」について思い思いに作品をつくっていました。
画像1画像2画像3

5月 憲法朝会

画像1
 1日(木)、オンラインで憲法朝会を行いました。
 校長先生による日本国憲法に関するお話を聞きました。

1年 生活「さいてほしいなわたしのはな」

1年生は,生活「さいてほしいなわたしのはな」の学習で,朝顔の種を植えました。
自分で土を入れて,肥料を混ぜて,種を1粒ずつ丁寧にまきました。

「どんな花が咲くのかな?」
子どもたちは,わくわくしながら取り組んでいました。
これから,毎日水やりが始まります。
どんなふうに成長していくのか,楽しみにしながらお世話していきたいと思います。
画像1画像2

1年 図工「ねんどでごちそう なにつくろう」

1年生は,図工「ねんどでごちそう なにつくろう」の学習をしました。
どんなごちそうを作りたいか,みんなで話し合いながら作りました。
「パフェ!」
「ハンバーグ!」
「オムライス!」
「おいしそう!」
とみんなでわいわい楽しく取り組む姿が見られました。
画像1画像2

5年外国語科Unit1 4

画像1
画像2
画像3
最後には各自で自分が話している様子の自撮りをしました。各自がどのように話しているかを客観的に自分で知るためです。

5年外国語科Unit1 3

授業の後半にはペアトークをしました。ペアで名前のつづりや好きなものを伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit1 2

画像1
各自のギガ端末でデジタル教科書を使って表現や単語の練習をしました。
画像2

5年外国語科Unit1 1

画像1
画像2
画像3
Unit1の6時間目の学習をしました。しっかり歌を歌えるようになってきています。

3年生 体育「エンドボール」

画像1画像2
 体育は、友だちとパスをつないで、ゴールを目指すエンドボールを行っています。チームの仲間で声を掛け合って、パスがつながるように、協力する姿がたくさん見られました。

6年外国語科Unit1 4

画像1
画像2
最後に物語探求をしました。物語を聞いた後に教科書の英語を読む活動をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp