![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:27 総数:811668 |
4年外国語活動Unit2 2![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit2 1
Unit2の4時間目の学習をしました。はじめに天気と遊びの言い方をALTの先生と一緒に復習しました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 Part4
<1枚目:校長先生のお話>
<2枚目:1年生の退場> 2〜6年生までそれぞれの学年で1年生を迎えるために出し物をしました。最後には1年生からお返しの出し物がありました。どの学年も素敵な出し物でした。 また矢車学級は、交流学年で発表に参加しました。交流学年の練習にも参加し、矢車学級の練習でもそれぞれの学年に分かれて良い発表ができるように頑張ってきました。緊張していた子どもたちもいましたが、自分たちの力を出すことができました。 1年生の皆さん、改めてご入学おめでとうございます。学校生活には慣れたでしょうか。わからないことがあったら、お兄さん、お姉さんにいつでも聞いてください! 今回、進行を務めてくれた代表委員会の皆さんもありがとうございました。 ![]() ![]() 1年生を迎える会 Part3
<1枚目:5年生 「レインボー(いらっしゃい1年生)」の歌・ダンス>
<2枚目:6年生 「ピッカピカの1年生」のリコーダー、「翼をください」の歌> <3枚目:1年生 「いけ!いけ!ぴっかぴか」の歌・ダンス> ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 Part2![]() ![]() ![]() <2枚目:3年生 「にじ」の歌> <3枚目:4年生 「Head shoulder and knees and nose」の替え歌、歌・ダンス> 1年生を迎える会 Part1![]() ![]() ![]() <1・2枚目:1年生の入場> <3枚目:校長先生のお話> 6年外国語科Unit2 5
最後には数名の子どもがALTの先生と生活について伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit2 4
後半にはペアトークで起きる時刻、寝る時刻、宿題をする時刻などを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit2 3![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit2 2
次にSound and Letters をしました。Lの発音のコツをALTの先生から教えてもらってから教科書にLの大文字小文字を書きました。
![]() ![]() ![]() |
|