京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up5
昨日:30
総数:811605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

矢車 小中交流会

 19日(木)矢車学級は小中交流会を行いました。
 第1回の小中交流会は、西院中学校から来ていただき、西院小学校のアリーナにて行いました。今年度も体育科「ベースボール」をしました。2イニング終わったところでなんと同点!延長戦を1イニングして決着がつき、楽しい交流会は時間を迎えました。
 「中学生の皆さんとベースボールができて良かったです。」など振り返りが聞かれました。
画像1画像2画像3

矢車 Kahoot!でクイズに取り組もう

画像1
 19日(木)、矢車学級ではKahoot!でクイズに取り組みました。
 今回は試しに取り組んでみました。iPadのカメラ機能でQRコードを読み取り、クイズに取り組みました。楽しくクイズに答えることができました。

5年外国語科Unit3 4

最後にペアトークをしました。ペアで互いのできることを伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit3 3

画像1
画像2
画像3
次にデジタル教科書のアニメーションを視聴しました。登場人物のできること、できないことを知りました。

5年外国語科Unit3 2

画像1
画像2
画像3
次にSound and Letters をしました。形が似ているアルファベットを書きました。

5年外国語科Unit3 1

Unit3の学習が始まりました。はじめの歌もUnit3の歌に代わりました。
画像1
画像2
画像3

矢車 学校園の様子・収穫 Part2

 どんどん大きくなっています。

 3枚目の写真は18日(水)に採れた野菜です。
画像1
画像2
画像3

矢車 学校園の様子・収穫 Part1

画像1
画像2
画像3
 18日(水)の学校園の様子です。
 収穫がスタートしています!

1年 食の指導

1年生は,栄養教諭の先生による食の学習をしました。
毎日出会う給食や新しい食材に,わくわくしている子どもたちです。栄養教諭の先生のお話もよく聞いて考えていました。今回は,お皿に少し残ったごはんつぶの集め方や,牛乳を最後まで飲み切るやり方など教えていただきました。
これからも楽しんで給食を食べていけたらと思います。
画像1

3年 体育「水泳運動」

体育の学習で、水泳運動が始まりました。今週は水慣れをした後、身体を浮かしたり、けのびを行いました。指番号での指示をしっかり確認しながら、楽しく学習できました。来週からはバタ足で、本格的に泳ぐ活動を行っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp