京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up51
昨日:41
総数:726199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【6年生】科学センター3

各領域の先生たちが、今日行う実験の説明をしてくださっています。
学校ではなかなかできないものばかりで、使う道具も大がかりなものばかりです。
画像1
画像2
画像3

【6年生】科学センター2

科学センターに到着しました。
これから学習棟に入っていきます。
発見を大切にしてください、と簡単なお話のあと、生物、地学などのグループに分かれて教室に入ります。
画像1
画像2
画像3

【6年生】科学センター1

近鉄竹田駅到着。ここから徒歩で科学センターを目指します。
画像1
画像2

【2年生】生活「生きものと友だち」

 観察池にどんな生き物がいるのか調べに行きました。
 すると、ザリガニ、ヤゴ、小魚などの姿を見つけることができました。
 また、運動場では、トカゲ、トンボ、チョウ、バッタ、アリ、スズメなどの姿を見つけることができました。
画像1

【6年生】総合 Life

大きな地震から命とくらしをまもるために、まずは地震についての知識を調べたり、過去の災害について調べたりしています。わかったことをまとめ始めているグループも出てきました。
画像1
画像2
画像3

【さくら学級】プールだ!!4

画像1画像2画像3

宝さがしの様子です。

「あった!!」と嬉しそう。

顔を水に付けたり潜ったりする練習になりますね。


気温が上がってきたので、水中はとても気持ちよさそうです。

【さくら学級】プールだ!!3

画像1画像2画像3

次はリレーです。

走るか泳ぐか、自分の得意な方で進みます。

みんなの「頑張れぇ!」という声が聞こえてきます。

【さくら学級】プールだ!!2

画像1画像2画像3

ゆっくり歩いたり、ワニ歩きをしたり。

今年度初のプールを楽しんでいます。

【さくら学級】プールだ!!

画像1画像2画像3

先週は雨で中止になった水泳学習。

準備運動を済ませて、ついにシャワーへ。

少しだけ降っていた雨も上がり、

水泳日和です。

1年生 交通安全教室

画像1画像2
南警察署や交通安全対策協議会、PTAの方々に、交通安全教室を実施していただきました。
安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp