京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up10
昨日:53
総数:456193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ヘチマの観察

1学期に植えたヘチマを観察しました。夏休みの間にとても大きくなっていました。みんなもこの夏で大きく成長したかと思います。来週の身体計測が楽しみですね。
画像1画像2

1年 国語「かたかなの学習」

画像1画像2
かたかなの学習をしています。

身の回りにはたくさんかたかながあることに驚いていました。

書き順に気を付けて丁寧に書いていきます。

1年 生活「さいてほしいな わたしのはな」

画像1画像2
夏休み前にみんなで植えた花を見に行きました。

暑さに負けず、大きく成長しており、びっくりした様子でした。

1年 新学期が始まりました

画像1画像2
2学期が始まりました。

久しぶりに会う友達と夏休みの作品を見せ合ったり、夏休みに何をしていたかを話し合ったりしていました。

3年 2学期のスタート

画像1画像2
 夏休みにあったできごとを振り返り、グループでサイコロを楽しみました。子どもたちはマスに書かれているお題に従い、楽しく夏休みの振り返りすごろくをしていました。

3年 2学期始業式

画像1
 長かった夏休みも終わり、いよいよ今日か2学期が始まりました。子どもたちは久しぶりの学校に少し緊張している様子でしたが、すぐに友達と夏休みの話で盛り上がる様子が見られました。2学期は82日間あります。目標を決めてさらに成長できるように支援を行います。

京キッズ会議がありました!

画像1
画像2
京都市の40校がオンラインで集まる京キッズ会議が行われました。

6年生の児童が夏休み前から発表の準備をし

大藪小学校や京都市の小学校がより笑顔になれるような取り組みについて
話し合うことができました。

1年 終業式

画像1画像2
終業式が各教室で行われました。1学期も終わりです。

4月と比べると、みんな色々な面で成長しました。

夏休み、楽しく安全に過ごしてほしいです。

5年 1学期無事終了

画像1
 1時間目にオンラインで終業式を行い、1学期を振り返りました。心も身体もぐんと成長した5年生、明るくさわやかな表情で1日を終えました。大掃除もよくがんばってくれました。

 ご家族で楽しい夏休みをお過ごしください。
 

3年 終業式

画像1画像2画像3
 本日1学期の終業式でした。終業式では、1学期にあったできごとや自分たちが経験したことを振り返りながら話をきいていました。あっという間の1学期でしたがみんなとても楽しく過ごせたと、気持ちいい顔で話してくれました。いよいよ夏休み、安全に気を付けて楽しく過ごしてください。2学期に会えるのを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp