![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:53 総数:456184 |
理科 とじこめた空気と水
「水はおすことができるのか?」空気をおした経験をもとに、実験を行いました。経験を生かして予想,実験を行い確かめることが大切ですね。
![]() ![]() 学習発表会にむけて![]() ![]() 休み時間も一生懸命に練習しています。 1年 身体計測![]() ![]() 睡眠がなぜ大切なのか、お話を聞いたあと、身長と体重を測りました。 お話の絵
図画工作科の学習では、お話の絵に取り組んでいます。お話を聞いて,物語の世界をイメージして絵に表現します。どんな絵が完成するか楽しみですね。
![]() ![]() 遠投
体育科の学習では遠投に取り組んでいます。投げるときのフォーム、ステップの仕方、ボールを投げ出す角度の工夫を考えながら、遠くに投げることを楽しんで学習しています。
![]() ![]() 修学旅行に向けて![]() ![]() 万博の未来の都市パビリオンでの過ごし方や 須磨シーワールドでどんな生き物が見られるかなど 目を輝かせながら調べ、話し合っていました。 2学期 身体計測
2学期の身体計測を進めています。
夏休みを超えて、ひと回り大きくなったなぁと感じます。 測定前の保健に関する指導は「睡眠」です。学年ごとにテーマは違いますが、学校生活のリズムに戻すために、睡眠をしっかりとろうの話をしています。 9月1日より「自分の生活を見つめてみよう」生活点検を行っています。昨年は出来なかったことが出来るようになったり、頑張れることが増えたりするといいなと思います。 まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のためにもしっかりと睡眠が取れるようにお声掛けをお願いします。 ![]() ![]() ![]() 1年 音楽「初めての鍵盤ハーモニカ」![]() ![]() いろいろな吹き方を試したり、好きな音を鳴らしたりしました。 1年 算数「10よりおおきいかず」![]() ![]() 「13は10と3です。」「10と6で16です。」 と、今日は友達とカードゲームをしながら数の合成について考えました。 1年 国語「ことばをみつけよう」![]() ![]() 作ったあとは、タブレットを使って友達とクイズを共有して楽しみました。 |
|