![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:47 総数:320086 |
【2年】お手紙
国語の学習では、お手紙の学習を進めてきました。今日は、学習のまとめとしてがまくん・かえるくんにお手紙を書きました。学習を通して感じたことや自分なりに考えたことを伝える内容の、とても心が温まるお手紙でした。下校する前、がまくんやかえるくんにお手紙が届くかも…!!と、机の上にきれいに並べる姿が…!がまくんたちにお手紙は届くかな?
![]() ![]() ![]() 3年生![]() 学年目標の「愛言葉」にもつながりますね! 優しさあふれる学年にしていきたいです! 書写はひらがなを書きました。意外と難しい!!とがんばっていました✨ 【2年】音づくりフレンズ
今日は図工の学習で、身辺材を使ってオリジナルの楽器を作りました。たたく、ふる、はじくなどの様々な方法で音を鳴らせる楽器を作っている様子が見られました。今日、作品を持ち帰っていますので、ぜひ音を確かめてみてください♪
![]() ![]() ![]() 3年生![]() 今日は秋晴れのいいお天気の中、運動場で学習に取り組みました。 4月よりも早くなったかな?と50m走をはかりました! 全力で腕をふって駆け抜ける姿は4月に比べてとても逞しく感じました。 折り返しリレーもやってみました。 楽しんで取り組むことができました!!本番も楽しみです♪ 【4組】国語 漢字![]() ![]() 3年生![]() たくさんアイデアを出して、色んなものを作ることができました。 【2年】運動会に向けて
運動会に向けて、ダンスの練習をしています。2年生の子どもたちはダンスが大好き☆まだ振りを覚えている途中ですが、がんばって練習を続けていきたいと思います。
![]() ![]() 3年生![]() 生八つ橋工場に行って分かったことをまとめ、工夫をする理由を考えています。 今日は生八つ橋にたくさんの味があるのはなぜかを考えました。 観光客のお土産としてだけでなく、京都に住む人々にも飽きずに食べてもらえるようにという思いがこめられた工夫だと気付きました。 どんな商品にもつくり手や売り手の思いがあるのだと分かりました。 【5年生】わくわくワークランド![]() ![]() ![]() 未来について考える学習もしました。 「20年後の社会には自動で農業ができる機会があればいいな。」「スポーツでは対戦相手の強さを選んで自分のレベルにあった練習ができるといいな。」など、素敵なアイデアがありました。 3年生![]() 今日は、日なたと日かげの違について調べました。 実際に外に出て、地面の温度や土の状態など、触って確かめることができました! |
|