京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up50
昨日:60
総数:567912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月2日(火) コスモス学級 国語科「図書室へ行こう!」

画像1画像2画像3
司書の先生に図書室オリエンテーションをしてもらいました。

司書の先生の名前やこれまでのお仕事の話など、クイズに大盛り上がり!
読み聞かせも楽しそうに聞いていました。

久しぶりに図書室で本を借りることができてみんな嬉しそう♪
2学期もたくさん本を楽しみましょう!

9月2日(火) コスモス学級 外国語「イングリッシュトゥデイ」

画像1画像2画像3
2学期最初の外国語にALTの先生が来てくださいました!!

まずは、スポーツの言い方を学びました。
『相撲』を『sumo』と言うことにみんなびっくり!

発音を確認した後は、ポインティングゲームやジェスチャー、ビンゴを楽しみました。
何のジェスチャーか答える時に、英語で言うことができていてGOODです!

2年 上手にできたかな!(☆自由作品☆)

 夏休みに作った自由作品を紹介し合いました。一人ずつ発表したり、自由に友だちの作品を観たりして発表会や鑑賞をしました。
 友だちの作品をじっくり観て、感想を友だちに伝えていました。

画像1
画像2
画像3

2年 跳んでます!(☆体育科☆)

 体育科『とびあそび』では、跳び方を知ったり、踏切や着地に気をつけたりして楽しんでいます。
 両足でピタッと止まるためにどうすればよいかなど友だちと考えながら活動しています。
 今回は、ゴムを使って跳んでいました。次は、高さに挑戦していきます。
画像1
画像2
画像3

2年 係が決まったよ!(☆学級活動☆)

画像1
画像2
 2学期の係活動を決めました。今までの係を見直したり、新しい係を考えたりしました。
 子どもたちが、確認しながら進めていきました。
 楽しい係活動になりそうです!

あったらいいな、こんなもの(☆国語科☆)

画像1画像2
実際にはないけれど、あったらいいなと思うものを絵にかきました。
それを見せ合いながら、友達と質問しあって、友達の「あったらいいな」と思うものを詳しく知ることができました。

9月1日(月) コスモス学級 「しゅつどう!コスモスたんけんたい」

画像1画像2
今日のミッションは『くらしにやくだつところをかんがえよう!』

「図書館」「スーパー」「びょういん」など、
自分たちの暮らしに役立っているお店や施設がたくさんでてきました。

これからの学習で、さらに詳しく学習していきます!

9月1日(月) コスモス学級 音楽科「ハッピーミュージック♪」

画像1画像2
リズムの学習でタンブリンをしています。
今日は「アイドル」の曲に合わせて演奏しました。

「うんタンうんタン」と叩いたり、下から上に「シャラシャラシャラ〜」と振って音を出したり、色々な方法で音を出して楽しみました!

8月29日(金)4年生 身体計測

画像1
 4年生の身体計測を行いました。4月からの自分の成長を喜んでいました。計測前には、養護教諭から水分補給の大切さについて話を聞き、しっかりと考える姿を見ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp