京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/10
本日:count up3
昨日:239
総数:510723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

立候補者をイメージしながら

 このタスキや垂れ幕に名前を刻む立候補者を思い浮かべながら、丁寧に作業を進めてくれました。ご苦労様です。
 みんなで「公平・公正」な選挙を作り上げていきましょう。
画像1
画像2

選挙管理委員会より〜タスキ、垂れ幕づくり〜

 本日も「選管ランチ」のあと、選挙に向けて作業を進めてくれました。
 今日は、立候補者のタスキづくりと垂れ幕づくりです。選挙管理委員さんが協力して、模造紙を切り分け、形にしていってくれます。
画像1
画像2
画像3

学年合唱リハーサル

 本日、学年ごとに、「学年合唱」のリハーサルを行いました。いよいよ明後日に迫った合唱コンクールに向けて、学年の様子を伺ったところ...、素晴らしい!
 どの学年も、体育館での練習に、集中して取り組めていました。やや緊張もあるかな?それでも、本番をイメージし、学年全体で動きを合わせていきます。本番はたった1回!思う存分に歌い上げてほしいと思います。楽しみ!
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部第2戦〜負けないサッカー〜

 連勝とはならなかった九条合同ですが、またひとつ、大きな経験となったと思います。
 ブロック予選は次回最終第3戦を迎えます。ここまで1勝1分けの九条合同は、負けないサッカーでさらに良いゲームを見せてくれることでしょう。頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部第2戦〜PK〜

 残り3分となったところで、相手右サイドからスピードを生かしたドリブルで切り込んできた選手が、ペナルティーエリア内で転倒します。ここで、ペナルティーキックがM東中学に与えられます。
 ここまで全力で戦ってきた両チーム、それぞれの思いが交錯します。そして...、これを相手キッカーが落ち着いてゴール右隅に決め、土壇場で同点となります。
 そして、試合はこのまま1−1の同点で終了となりました。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部第2戦〜アディショナルタイム〜

 九条合同が1点リードのまま試合はアディショナルタイムへ。あと5分!M東中学のスピードを生かした縦の攻撃に懸命に対応します。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部第2戦〜懸命のディフェンス〜

 九条合同は押し込まれながらも、それぞれが粘り強いディフェンスを意識し、前線から積極的なプレスを掛けます。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部第2戦〜最大のピンチ〜

 そして後半開始15分、最大のピンチが訪れます。相手右ウイングからのセンターリングにあわせたのはスピードマスター11番の選手。ゴール中央に切り込みダイレクトで合わせます。
 やられた!と思った瞬間、ややタイミングが合わずシュートはゴールマウスを外れます。お〜、双方からため息や歓声がもれます。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部第2戦〜後半開始〜

 後半に入ると、さらにM東中学の攻撃が激しくなります。スピードのある選手を投入し、スペースに走り込みサイド攻撃を仕掛けてきます。
 これにコーリングを生かした連携で、懸命に対応する九条合同。試合は一進一退の攻防となります。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】サッカー部第2戦〜リードで折り返し〜

 相手の運動量とスピードを生かした攻撃に、なかなかシュートまで持っていけない九条合同ですが、メンバー交代も生かし、失点を許さず、前半を1点リードで折り返します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 第2回選挙管理委員会・よさこい練習
9/30 午後:文化祭前日準備、リハーサル
10/1 文化祭
10/2 回収運動(登校時)

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp