【6年】外国語「Unit5 Where is it from?」
ALTのカヴィータ先生がどこの料理かクイズをしてくれました。
知らない料理がたくさん出てきて盛り上がりました!
【6年の部屋】 2025-09-26 18:29 up!
あおぞら学級 毎日こつこつと続けている勉強
楽しくて勉強になる行事の多い2学期。子どもたちは、今はまずは主として、一番近づいている「体育学習発表会」の練習を頑張っているのですが、全校のみんながそうだと思いますが、日頃の学習もこつこつと静かに続けています!朝の会での日直さんのスピーチもそのひとつ!「いつ・どこで・だれが・なにを・おもったこと」の視点で分けて、黒板に書いてから、発表しています。「こんなことをしたよ!」という友だちの発表に、「〜は〜しましたか?」「〜は〜ですか?」など、興味津々で質問や感想コーナーも盛り上がっています。
【あおぞら学級の部屋】 2025-09-26 18:08 up!
あおぞら学級 音楽学習発表会に向けて
楽しくて勉強になる行事がいっぱいの2学期!音楽学習発表会の準備や練習もしています。「こぎつね」の曲を演奏するので、今日は耳を作りました。オリジナルの耳ができました!
【あおぞら学級の部屋】 2025-09-26 18:07 up!
あおぞら学級 先生の読み聞かせ
今日は全校の先生方が他の学級に読み聞かせに行かれる日です。あおぞら学級の子どもたちも、朝からとても楽しみにしていました!とても楽しいストーリーの展開のある本を読んでくださいました。ストーリーの展開のある度に、「わぁ!」という風に、にこにこ笑顔で嬉しくて拍手をして聞いている人もいて、大盛り上がりでした!ありがとうございました!
【あおぞら学級の部屋】 2025-09-26 18:07 up!
あおぞら学級 2学期のあおぞら畑
子どもたちが1学期から、毎朝、水やりや観察を続けてきたあおぞら畑。なすは季節が過ぎてきましたが、ピーマンは元気で実をつけてくれています。さつまいもが畑では元気にツルと葉を伸ばしています。
その中で、綿の花が咲きました!とても嬉しかったです!
【あおぞら学級の部屋】 2025-09-26 18:07 up!
読み聞かせの日
「今日はどの先生が来てくれるのかな}「今日はどんなお話かな」子供たちはワクワクです。
【学校の様子】 2025-09-26 14:49 up!
読み聞かせの日
「今日はどの先生が来てくれるのかな}「今日はどんなお話かな」子供たちはワクワクです。
【学校の様子】 2025-09-26 14:38 up!
今日は読み聞かせの日
担任ではない先生が教室に来ていろいろな本を読んでくれる日。子ども達は楽しみにしています。
【学校の様子】 2025-09-26 14:38 up!
キュート!2年生
2年生が運動場で体育学習発表会に向けて練習をしていました。リズムに乗ってノリノリダンス!かわいらしさにメロメロです。
【学校の様子】 2025-09-26 14:37 up!
迫力満点!4年生
体育学習発表会に向けて運動場で4年生が練習をしていました。むっちゃかっこええやん!
【学校の様子】 2025-09-26 14:37 up!