理科「かさぶくろ飛行機」
5年生の理科では、傘袋で飛行機を作りました。どこに重心をおけば、よく飛ぶのかを考え、みんなで相談し、アイデアを出し合いながら取り組みました。
【たけの子】 2025-09-19 16:40 up!
生活単元学習「スピーチ」
生活単元学習の時間に、お家での出来事や、週末のエピソードを発表しました。
相手に伝える気持ちで発表すること、相手を見て話を聞くことを意識して取り組みました。
【たけの子】 2025-09-19 16:40 up!
朝の水やり
1年生は、夏休み前から育てているアサガオを今でも丁寧に育てています。
毎朝の水やりを欠かさないので、まだたくさんの花が咲いています。
【たけの子】 2025-09-19 16:40 up!
音楽科「鍵盤ハーモニカ」
1、2年生は音楽科の時間に鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。
1年生は、「ド」「ソ」を、2年生は「かえるのがっしょう」の練習に励んでいます。
【たけの子】 2025-09-19 16:40 up!
体育科「ハードル走」
今回のハードル走は、運動場で行いました。
自分に合うハードルの間隔を選び、歩数を合わせながら走ることに意識をもって取り組みました。
【たけの子】 2025-09-19 16:40 up!
みんな遊び「ドッジビーおにごっこ」
今日の朝遊びは、たけの子学級で人気の「ドッジビー鬼ごっこ」です。
今日も朝から、楽しい声が溢れました。
【たけの子】 2025-09-19 16:40 up!
書写「月」
3、4年生の書写の時間に「月」の文字を毛筆で書きました。
一画一画に意識をもって、丁寧に書き進めることができました。
【たけの子】 2025-09-18 16:27 up!
3年 幅跳び
友だちと協力をしあって楽しんでいます!
跳び方の工夫が記録に現れること、
楽しんでいます。
がんばってね!
【3年】 2025-09-18 16:27 up!
書写「秋」
5、6年生の書写の時間には、「秋」の文字を毛筆で書きました。
「〇〇の秋」を考えながら、自分だけの「秋」を書きました。
【たけの子】 2025-09-18 16:24 up!
中間休みの様子
みんな思い思いに楽しんでいます。
3年生は増え鬼を楽しんでいました。
【学校の様子】 2025-09-18 16:23 up!