京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/02
本日:count up39
昨日:58
総数:276983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

3年 社会見学

画像1
画像2
画像3
上から落ちてきた生地を伸ばしているところ、機械が折りたたんでいるところ、人が最後に手を入れているところ、様々なところを見学しました。

3年 社会見学

画像1
画像2
わからないことをたくさん質問しました。
八つ橋の疑問がたくさん解決できたようです。

3年 社会見学

画像1
画像2
画像3
次は実際に八つ橋を作っているところを見学しました。

3年 社会見学

画像1
画像2
八つ橋が袋に詰められるまでに金属探知機を通っていることも教えてもらいました。

3年 社会見学

画像1
画像2
画像3
八つ橋工場に到着しました。まずはどんな風に八つ橋が作られているのかを説明してもらいました。

3年 社会見学

今日は社会見学です!行ってきます!
画像1画像2

3年 社会見学

画像1
画像2
実際に八つ橋が作られているところを見せてもらいました。
たくさん話を聞いて、メモしています。
あんこの重さや皮の薄さをきいてとても驚いていました。

3年 社会見学

画像1
八つ橋の工場に到着。
八つ橋がどのように作られているのか、勉強するのが楽しみです!

3年生社会見学

出発です!しっかり見学してきてね。
画像1
画像2
画像3

あってるかな?どうしたらいいのかな?

お話の絵の下書きをしました。
ねこ・ハンミョウ・トカゲ・・・
たくさんの生き物をデッサンしてから画用紙の中にお話をつくりました。
これからどんな絵の物語ができるのか
楽しみです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事予定
9/26 読み聞かせの日
教員研修の為完全下校
9/29 児童集会
10/1 体育学習発表会全校練習&たて割り活動
校内研究授業(3−1以外給食後完全下校)
フッ化物洗口

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp