京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up2
昨日:67
総数:277084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

【6年】科学センター学習

画像1
画像2
画像3
モーターと偏心おもりが生み出す振動で動くロボットを操作しました。

【6年】科学センター学習

画像1
画像2
画像3
科学センターの職員が自作されたという実験教材がたくさんあり、どの実験にも目を輝かせて行っていました。

【6年】科学センター学習

画像1
画像2
画像3
6年1組は物理の振動についての実験をたくさんしました。

6年 科学センター学習

実験を通して、新たな発見がたくさんありました。
画像1
画像2

6年 科学センター学習

どうやったら雲ができるのか,いろいろな材料を使って試していました。
画像1
画像2

6年 科学センター学習

今日は科学センター学習でした。2組は、「雲のレシピ」という学習で、雲はどうすればできるのかを考えながら、実際に自分たちで雲をつくりました。
画像1
画像2
画像3

2本残して

1年生が朝顔の苗を抜いていました。も〜っと大きく育てるために2本残して後はお家にもって帰るんだそうです。お家でも大切に育ててね。
画像1
画像2
画像3

修理中

傷んだ網戸を直してくださっています。いつもありがとうございます!
画像1

ちょこっと参観

給食試食会の後は1年生の給食時間の様子をチョコっと参観していただきました。
画像1

給食試食会2

子ども達が日ごろ給食当番でしているようにみんなで準備をして「いただきます!」お味はいかがでしょうか?
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事予定
9/26 読み聞かせの日
教員研修の為完全下校
9/29 児童集会
10/1 体育学習発表会全校練習&たて割り活動
校内研究授業(3−1以外給食後完全下校)
フッ化物洗口

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp