京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up65
昨日:75
総数:817676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

修学旅行18

画像1
画像2
ホテルの退所式をしました。
お世話になったホテルの方に感謝を伝えました。
ありがとうございました。
2日目の活動、「人と未来防災センター」に向かいます。

修学旅行17

画像1
画像2
よく寝れたのか、朝ごはんも、パンとご飯、どちらも食べている子もたくさんいて、よく食べていました。

修学旅行16

画像1
画像2
おはようございます。2日目の朝となりました。
昨晩はみんなよく寝ていました。子どもたちはみな元気です。
美味しい朝ごはんをいただきます。

修学旅行15

画像1
画像2
ご飯を食べた会場で一日の反省会をグループで話し合いました。
話し合ったことを班長が担任の先生に報告をしました。

修学旅行14

画像1
画像2
晩御飯の子どもたちの好きなハンバーグ、エビフライ、唐揚げで、ご飯をおかわりする子も多かったです。
ご飯のあとは、一日の反省会の前に、グループごとの健康チェックです。保健係を中心に健康観察をしました。

修学旅行13

お風呂、お土産の時間が終わり、少し休憩をしてから、19時から夕食です。美味しい食事を用意していただきました。いっぱい食べます、
画像1

修学旅行12

画像1
画像2
ホテルに着いて、みんな部屋に行きました。まず荷物を整理したら、お風呂に入るクラス、お土産を買うクラスに分かれました。どの子も家族にとお土産を選んでいる姿があり、微笑ましかったです。

矢車 生活単元学習「飛行機を飛ばそう」

画像1
画像2
画像3
 16日(火)、矢車学級では「飛行機を飛ばそう」の学習をしました。
 ゴムの力を使った2種類の飛行機。ゴムを巻いてから投げると、結構飛ぶこともありました。順番を守って、楽しく飛行機を投げて飛ばすことができました。

矢車 算数科の学習の様子

 16日(火)、矢車学級の算数科の学習の様子です。
 6年生の修学旅行のために、担当する先生が代わったり一緒に学習する子どもたちが代わったりしても集中して学習することができました。
画像1

修学旅行12

画像1
画像2
素敵なホテルです。綺麗に使わせていただきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/26 矢車 校外学習
9/29 全校音楽
9/30 にこにこあそび
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp