授業参観
今日の授業参観ではいつも以上に生徒たちも気合が入っていたように思います。大変暑い中、授業参観にお越しいただきました保護者の皆様方ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-09-16 15:01 up!
授業参観の様子
本日の5限・6限目に授業参観を行いました。多くの保護者の皆様が学校に足を運んでいただき、ご参観くださったことに感謝します。
【学校の様子】 2025-09-16 14:57 up!
あいさつ運動
今日は朝早くからPTAと地域の方に校門であいさつ運動を行っていただきました。3連休明けですが、生徒たちは元気に登校しています。最近、遅刻者の数が減ったように思います。生徒の皆さんこの調子で頑張りましょう。
【学校の様子】 2025-09-16 13:42 up!
松陽学区敬老会
15日(祝)ホテル京都エミナースで松陽学区の敬老会が行われました。第1部に吹奏楽部の演奏が披露されました。夏のコンクールで金賞に輝いた吹奏楽です。100名を超える参加者も楽しみにしていました。
【学校運営協議会】 2025-09-15 16:58 up!
参加者を見据えての選曲
敬老会にふさわしい3曲を披露しました。1曲目は津軽海峡・冬景色。迫力の中にもていねいなメロディーが耳に響きます。参加者も感慨深く演奏に引き込まれていました。2曲目はアンパンのマーチ。NHKの朝ドラで「あんぱん」が放映されていますが、この選曲もナイスでした。そして最後はマツケンサンバ2。会場から手拍子が起きる中での演奏でした。
【学校運営協議会】 2025-09-15 16:57 up!
アンコール
3曲目が終わるとアンコールが起こりました。司会者から「準備しますのでお待ちください」の声が。部員がステージから降りて会場を取り囲みます。曲目は何かな?と思ったら、「ふるさと」の演奏でした。ピアノ伴奏に合わせて部員全員での合唱です。顧問の先生も一緒に唄っています。まちを愛する気持ちが伝わってきて、参加者の心が一つになったと思います。吹奏楽部の皆さん、感動を与えてくれてありがとうござました。
演奏が終わったあと、キャプテン・副キャプテンの3人が町内会長に挨拶に来ました。その姿にも感動した取材班でした。
【学校運営協議会】 2025-09-15 16:57 up!
堂々の予選トップ通過!
昨日、大原野中学校で野球部の予選最終戦が行われました。相手は松尾中学です。現地スタッフからのリポートを紹介します。
1回の攻撃、四球からSさん(2−5)のタイムリーツーベースで樫原中が先制します。その後もMさん(2−3)のスクイズなどで初回に4点をとりました。
3回にはMさん(2−3)のタイムリーツーベースで追加点。松尾中に5点を返されますが、Sさん(2−5)が6回95球の力投で完投勝利。
この結果、予選4連勝でリーグ戦を終え首位通過しました。10月11日から始まる決勝トーナメントでの活躍が期待されます。
松尾中 0 0 0 1 1 3 5
樫原中 4 0 3 1 0 × 8
【学校の様子】 2025-09-15 16:18 up!
水泳競技(秋季大会)
14日(日)京都アクアリーナで水泳競技の秋季大会が行われました。樫原中には水泳部がありませんが、スイミングスクールで練習している4名が出場しました。普段は、2つのスクールで練習している4名ですが、この大会は総合優勝を狙っての出場です。
【学校の様子】 2025-09-14 16:58 up!
女子4×100mメドレーリレー
プログラム1番に行われたこの競技。第1泳者の背泳ぎにBさん(1−5)、第2泳者の平泳ぎにはYさん(2−5)、第3泳者のバタフライにIさん(1−4)、アンカーの自由形にIさん(2−4)が出場しました。
Bさんが全体に2位でつなぎ、Yさんで1位に順位が上がります。そのままトップの座を譲らずに見事優勝しました。優勝後のインタビューがオーロラビジョンに映し出されました。1種目目からの優勝で順調な滑り出しでした。
【学校の様子】 2025-09-14 16:58 up!
それぞれの種目で活躍しました
女子100m背泳ぎにはIさん(2−4)とBさん(1−5)が出場しました。順位はIさんが10位、Bさんが7位でした。エントリータイムでは10位のBさんでしたが、このレースではランキングタイムよりも10秒以上早いタイムで泳ぎ切りました。
女子100mバタフライには、ランキング1位のIさん(1−4)が出場しました。順位は惜しくも2位でしたが、エントリータイムを超えるタイムでした。
【学校の様子】 2025-09-14 16:58 up!