京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up7
昨日:44
総数:316896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家3日目

「おはようございます」
三日目の朝。

画像1
画像2
画像3

花背山の家2日目

天候が心配される中でしたが…
なんと空には星も見られる中,キャンプファイヤーを行うことができました。
キャンプファイヤーに向けてこれまで準備をしてきたレクレーション係の皆さんお疲れさまでした!大盛り上がりのキャンプファイヤー大成功でした!

この後は、リーダーを中心に班で振り返りをして就寝します。
本日はここまでです。
「おやすみなさい」
画像1
画像2
画像3

花背山の家2日目


画像1
画像2
画像3

花背山の家2日目

川遊び!
天候が心配されましたが雨も止み、短縮バージョンにはなりましたが、川での活動も楽しみました。
この後はお風呂に入って、食事、そして夜の活動キャンプファイヤーになります。
キャンプファイヤーが外でできることを願うばかりです!
画像1
画像2
画像3

花背山の家 2日目

画像1
画像2
画像3
後半はプレイホールで鬼ごっこやドッチボールで汗を流しました。広い場所でしっかり体を動かすことができました。

花背山の家 2日目

画像1
画像2
画像3
午前の部最初の活動は、雨プログラムのアーチ作りです。班のみんなと協力して挑戦しました。先生も挑戦しましたがとても難しいプログラムでした。

6年理科ー水溶液の性質

金属にうすい塩酸をかけるとどうなるか調べました。アルミニウム箔は少しずつ、スチールウールは塩酸をかけたすぐから泡が出てきて、どちらも溶けることがわかりました。
画像1
画像2

花背山の家 2日目

画像1
画像2
画像3
食堂で朝食をいただきました。2日目の活動に向けてエネルギーをしっかり補給しました。

花背山の家 2日目

画像1
画像2
画像3
朝の集いが始まりました。健康観察をして体操をしました。少し眠そうですがみんな元気です。

花背山の家 2日目

画像1
画像2
おはようございます。雨のためか肌寒い朝を迎えています。子供達は6時に起床し活動準備を頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp