![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:238 総数:497354 |
しなやかな九条道徳〜2年『カーテンの向こう』〜
本日行われた2年1組の道徳の授業をご紹介します。
1.主題名:「よりよく生きる喜び」 2.資料名:『カーテンの向こう』 3.資料の内容 死を待つだけの重症患者が入院している病室には窓が一つしかなく、ぶ厚いカーテンで閉ざされていました。患者たちにとって唯一の楽しみは、窓に1番近いヤコブが、苦しい思いをしてカーテンの隙間に顔を突っ込んで外の様子を伝えてくれるのを聞くことでした。「私」は、ヤコブだけが外の様子を見られることを憎らしく思うようになり、ひそかにその死を願いました。ヤコブの死後、「私」が待ちに待った窓際のベッドに移り、カーテンの隙間をのぞき込むと、そこから見えたのは、冷たいレンガの壁だったのです 4.授業の展開 ヤコブが死に向かう現実の中で、周りの人に期待と希望を与えようと最期まで人間らしく生きる姿を通して、人間として生きることへの誇りをもち、自らもよりよく生きようとする心情を育てることに迫ります。 黒板に提示された「ミニカーテン」が、ヤコブの行動を自分自身に置き換えて考える支援となっていました。 ![]() ![]() 大活躍!2nd GIGA端末
2学期から配備された「2nd GIGA端末」が、学習支援に大活躍です。
この端末の特徴としては、立ち上がりや検索速度の速さ、豊富なアプリ、高解像度のディスプレイなどが挙げられます。 それにしても、生徒の皆さんの柔軟な対応力には目をみはるものがあります。すでに、使いこなしているようです。素晴らしい! ![]() ![]() ![]() 1年体育の授業より〜野球〜
現在、1年体育では「球技:ソフトボール」に取り組んでいます。安全に配慮しながら、グローブやバットを使い、これまで守備や打撃の学習を進めてきました。
今日の通常級1組の授業では、ゲーム形式の学習に取り組んでいました。個人的な技術を、チームプレーの中でどれだけ発揮できるかが試されます。 またゲームならではの連携や声掛け、また応援なども必要となります。おっ、1組の皆さん、しっかり声かけ合ってプレーできていますね。よい学習です。 ![]() ![]() ![]() 激励!秋季新人大会
運動部の皆さん、競技に取り組む皆さん、いよいよ秋季新人大会がやってきました。先週、九条中の先陣を切って、野球部が九条合同チームで第1戦に臨み、見事な勝利をあげてくれました。
秋季新人大会は文字通り、1、2年生が中心となって、日ごろの練習の成果を競う場です。今回初めて試合を経験する人もいるでしょう。チームとしてはまだまだやるべきこともあるでしょう。どうか、3年生の先輩たちから受け継いだ伝統と教えを生かし、それぞれの立場で大会に挑むことで、更なる成長につなげてほしいと思います。「京都一」を目指し、「一生懸命はカッコいい!」で最後までやり遂げてください。 そのためにも、安全面や健康面には十分に注意して、気になることがあったら遠慮せず先生たちに話してください。 また、試合日程によっては、テスト期間と重なっている人もいるでしょう。大変ですが工夫して、見事、「両立」を成し遂げてほしいと思います。 九条中学校は頑張る皆さんを全力で応援します。「ガンバレ!! KUJO 九条中学校」 校長 川島浩明 ![]() 新キャプテンインタビュー〜サッカー部〜
秋季新人大会を前に、サッカー部キャプテンのM・Rさんにお話を伺いました。
Q.チームの雰囲気について教えてください。 「合同チームということで、九条中だけのメンバーではありませんが、よくなってきています。」 サッカー部は、現在、地域部活動の実証事業の取組で、平日は九条中で、休みの日はR中学と合同で練習しています。 Q.練習で強化しているところについてお話しください。 「ドリブルなどの個人技です。」 Q.今大会の目標をお聞かせください。 「決勝トーナメント進出です。全力でやればいけると思います。」 Q.九条の皆さんへ一言お願いします。 「サッカー部のみんな、頑張っているので、応援よろしくお願いします!」 ありがとうございました。がんばって下さい! (写真は夏季大会のものです。) ![]() ![]() 主体的終学活〜4・5組〜
4・5組では、毎日の終学活を生徒の皆さんで進めていきます。司会者を順番で回し、発言する人は挙手をしてから話します。
それぞれの話をしっかり聞けていますね。「人の話をしっかり聞くということは、人を大切にするということです。」だから4・5組のつながりは深まっているのですね。素晴らしいです! ![]() ![]() 7時間目授業より〜その3〜
7時間目の授業後には、こんな場面にも出会えました。生徒の皆さんから、先生へのバースデーセレモニーです。みんな笑顔でした。ステキ!
![]() 7時間目授業より〜その2〜
こちらは2年生の皆さんです。落ち着いた雰囲気を感じます。学習環境として、とても大事な要素です。頑張っているね。日頃の成果をしっかりテストで発揮してください。応援しています!
![]() ![]() 7時間目授業より〜その1〜
こちらは3年2組の皆さんです。熱心に先生の解説を聞いていますね。また、授業の合間には、明るく応えてもくれます。オンとオフを切り替えて、さすがです。
エアコンの不具合で、まだご迷惑をかけています。ごめんなさい。 ![]() ![]() テスト週間スタート!
本日より、テスト週間がスタートしました。第2回テストに向けて、計画的に、粘り強く学習してほしいと思います。
おっ、1年1組、2組の皆さん、さっそく実践してくれているようです。本日7時間目の授業も熱心に取り組んでいました。立派です。 わからないところは、教え合い、また遠慮なく先生に聞いて、声かけ合って準備していきましょう。頑張って! ![]() ![]() ![]() |
|