![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:85 総数:735544 |
1年生 算数 おおきさくらべ
算数科「おおきさくらべ」の学習で、2つの容器のうち、どちらの容器の水の量が多いか調べる学習をしました。
どちらが多いか予想し、調べ方をみんなで話し合いました。 実際にうつしかえて確認しました。 ![]() ![]() 6年 理科 水よう液の性質![]() 【2年生】パスゲーム
体育科の学習で、パスゲームをしています。
友達と声を掛け合ったり、チームで作戦会議をしたりしながら、みんなで楽しんでいます。 ![]() ![]() 【6年生】 国語の学習 私と本![]() ![]() 6年 理科 水よう液の性質![]() 【6年生】5年生の学習をいかして・・・![]() 自分の選んだデザインのエプロンを作っていきます。 5年生で学んだことを思い出しながら手縫いとミシンの練習をしました。 久しぶりだったにも関わらず,使い方を覚えている子も多く,スムーズに扱える子が多かったです。 来週からいよいよエプロンを実際に作っていくのが楽しみなようでした。 今週から本格的に6時間授業が始まりましたが,子どもたちが元気に登校してくれたことを嬉しく思います。 また月曜日に元気な姿が見られることを楽しみにしています! 【さくら学級】「集中して書きました」![]() ![]() ![]() 1.2年生は硬筆に、3年生以上は毛筆に挑戦。 手本を見て書き方を確認したら、集中して丁寧に 書きあげていました。 すてきな作品は、休日参観で見ていただけるように 教室に掲示しておきます。 1年生 あさがおの花びらで色水遊び![]() ![]() 「どんな風に和紙を折ろうかな。」「色水はどこにつけようかな。」 子どもたちは、楽しそうに活動していました。 できた作品はどれもきれいに染まっていて様々な模様がうまれました。 「うわ〜!すごい!」「きれい!」「動物の形に似ている!」「顔みたい!」と嬉しそうでした。 夏休み中、あさがおの花びらを収集、保管していただきありがとうございました。 素敵な作品がたくさんできました。 【さくら学級】絵「さくらあそび決定」![]() ![]() ![]() 雨バージョン、晴れバージョンと、みんなで楽しめる遊び が、活発な話合いで決定! さくらあそびがある金曜日が楽しみですね。 【さくら学級】「久しぶりの体育だ!」![]() ![]() ![]() 風船バレーをしたりしました。 風船バレーでどのようにしたら続くかを 考えた際には、 「上にあげるようにする。」 「○○さんって言う。」など、 いくつも工夫が出ていました。 |
|