京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up1
昨日:95
総数:816912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

始業式の後の学級活動

画像1
画像2
画像3
始業式のあとはそれぞれのクラスで夏休みの宿題などの提出や2学期の過ごし方などについて話をしました。

2学期始業式 2

画像1
画像2
画像3
校長先生は最後に西院小学校に在しているけれども病気のため今まで登校することができていなかった児童についての話をしました。

2学期始業式 1

画像1
画像2
画像3
オンラインで始業式を行いました。校長先生から8月の終戦の日にちなんで戦争と平和についての話がありました。子どもたちは各教室でしっかり話を聞いていました。

2学期が始まりました 2

画像1
画像2
画像3
PTA挨拶運動が行わました。登校してくる児童に元気よく挨拶をしました。PTAの皆さん、旗登板の皆さん、ご協力ありがとうございました。

2学期が始まりました 1

本日より2学期が始まりました。残暑ならぬ猛暑でのスタートです。多くの子どもたちが元気に登校しました。
画像1
画像2
画像3

矢車 学校園の様子 Part2

 22日(金)の学校園の様子です。
 あまりにも暑いので、水やりをしようとすると、数分間は熱い水がホースから出てきていました。トマト、キュウリ、ナスなどは、すでにシーズンが終わり、オクラ、コーン、サツマイモを育てているところです。
 26日(火)から2学期がスタートです。2学期も水やりを欠かさずに行っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

矢車 学校園の様子 Part1

画像1
画像2
画像3
 20日(水)の学校園の様子です。
 コーンが大人の背丈を超えるぐらいの高さになってきました。

育成連絡協議会パトロール2

 パトロールの様子です。自転車や徒歩などで、担当場所を決め、見回りを行いました。
画像1画像2画像3

育成連絡協議会パトロール

 夏休み中の、子どもたちの安全や健全な育成のため、育成連絡協議会恒例のパトロールを実施しております。西院小学校では、毎週月曜日16:30より、校区の校園や商業施設などを見回り、子どもたちに声をかけを行っています。PTA本部役員の方や保護者の方、地域の方々と教職員が一緒に回ることで、関わりや絆が深まっています。今後も育成連絡協議会は子どもたちの安全や健やかな成長のために、春日祭のパトロールやふれあいコンサートなども実施していきます。
 ご参加いただいた方々、暑い中、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏休み図書ふれあいデー

画像1
画像2
画像3
図書ボランティアさんや読みきかせサークル「もぐもぐ」さんによる「夏休み!図書館ふれあいデー」が行われました。
学校図書館で紙芝居の読みきかせや、大会議室で学校司書の先生の保護者向けのブックトークも行われました。子どもも大人もたくさんの本に出合うことができ、楽しいひとときを過ごすことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp