京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up104
昨日:209
総数:497642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

引っ張る3年生!協力する1、2年生!

 やはり、たてわりのグループなので、どの色も3年生が先頭に立って進めてくれていたと思います。
 そして、1、2年生も、それぞれに協力して、活動してくれていたと思います。いいね!
画像1
画像2
画像3

たてわり活動〜体育祭エントリー決め〜

 本日、6限の時間から、たてわり色グループごとに、体育祭のエントリー決めを行いました。
 なにせ、初めてのことなんので、難しさも感じたことでしょう。それでも、丁寧に説明したり、決め方を工夫したりして、公平に納得できるよう考えてくていたと思います。
画像1
画像2
画像3

「ノーチャイムディ」から「Level Up Week」 へ

 本日は、本年度2回目の「ノーチャイムディ」を実施しました。全体的には、大きな混乱なく過ごせたのではないでしょうか。
 それは、各自が時間を意識して、必要に応じてお互いに声をかけ合いながら過ごしてくれたからだと思います。今後も、ベル任せにならず、早めに行動したり時間配分を考えたり、自分で判断して行動していってほしいと思います。
 また、明日からは、いよいよ「Level Up Week」もスタートします。今度は、クラス単位でしっかり取り組んでほしいと思います。頑張って!
画像1

掲示の達人〜2年フロア〜

 また、2年フロアには、夏季大会の頑張り集と、次のテストへ向けての道のりを、陸上のトラックを使った掲示物にして表していただいています。
 どちらも興味が沸くし、うれしくなる内容です。「よし、また頑張るぞ!」という気になるのではないですか。ぜひ、ご覧ください。
画像1
画像2

掲示の達人〜保健室〜

 現在、保健室前には、「夏バテ」をテーマに、注意や心がけることを掲示していただいています。
 また今回もめくり方式で、興味が沸くように工夫されていますよ。4つのケースを参考に、夏バテにならないよう気を付けていきましょう!
 ぜひ、ご覧ください。保健室のI先生、いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

3年数学の授業より〜ありがとう〜

 一方、3年2組は、数学の授業です。2次方程式の問題に取り組んでいるところでした。でも、教室は美術室です。3年生は、教室のエアコンの不調で、移動教室で授業を行ってくれています。不便をかけて、本当にごめんなさい。
 それでも、学習の合間にお邪魔すると、元気に挨拶し、ピースも送ってくれました。心優しい皆さんです。ありがとう!
 早く戻れるよう取り組んでいますので、もう少しお待ちください。
画像1
画像2
画像3

3年体育の授業より〜バドミントン〜2

 今回初めてという人もいて興味津々。それでもなかなか皆さん動きがいい!
 バドミントンは、競技スポーツとしても、生涯スポーツとしても、幅広く取り組めるスポーツだと思います。
 そういう意味でも、3−1の皆さんは、楽しそうに取り組んでいたことはねらいに合った授業だったと思います。よい学習です。
画像1
画像2

3年体育の授業より〜バドミントン〜1

 本日、通常級3−1の体育は、バドミントンの初めての授業となりました。握り方から学習内容までをきき、いよいよ実技の開始です。
 今日は、的入れとコーンキャッチに取り組みました。
画像1
画像2

ようこそ!食いく先生〜夏休みが明けて〜

 本日、4・5組の皆さんが、夏休み明けの菜園を整えてくれていました。
 もうすっごい雑草!でも、それはそれで植物の成長する力を感じます。そこで、みんなで協力して、雑草を引いて、畝(うね)をきれいに整えてくれました。
 すると見事に成長したナスが2つ、お礼を言っているかのように生き生き実っていました。皆さん、ご苦労様です。
画像1
画像2
画像3

よさこい練習〜笑顔〜

 本日放課後、今学期初めての練習となった「よさこいソーラン」でしたが、皆さんとっても熱心に、そして笑顔で取り組んでくれていました。素晴らしい!
 「今年はそのコールも入れていこう!」と、これまでの形にとらわれず、積極的です。どんどん出来上がっていくんだろうなぁと思うと、本当に楽しみになりました。よろしく頼みます!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/9 よさこい練習(15:20〜16:00)
9/11 テスト週間スタート

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp