![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:206 総数:730232 |
6年 理科 水よう液の性質![]() 【3年生】身体計測
今日は2学期の身体計測がありました。夏休みを経て、またひとまわり大きくなって帰ってきた子どもたち。自分たちの成長を実感しているようでした。
また身体計測に合わせて、養護の先生より睡眠の大切さについて教えていただきました。「ねているくん」と「ねていないくん」の体の調子を比べると、寝ている体の方が調子がいいことがよく分かりましたね。また、寝る1時間前にした方がいいことや控えた方がいいことも学習したので、ぜひお家に帰ってからの生活にも生かしてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() iPadを使おう!![]() ![]() ![]() iPadになりました! しかし、使用するには初期設定が必要です…! そこで、先に初期設定を終えた5.6年生たちが 3,4年生のお手伝いにきてくれました! 少し難しいアカウントの入力や、 うまく操作ができないときも とても丁寧に教えてくれたので スムーズに初期設定を終えることができました! これからこのiPadを使って楽しく学習していきたいですね! 【3年生】外国語活動 What do you like?
2学期の外国語活動の授業が始まりました。2学期からは、宮川先生と一緒に学習を進めていきます。
授業の流れやきまりを確認したり、改めて1学期の復習をしたりしながら、少しずつ学習のペースを掴んでいきます。久しぶりに外国語を使ってコミュニケーションを取りましたが、これまでに習ったことを生かしながら楽しんでやり取りをする姿がたくさん見られました。慣れてくると、ジェスチャーや笑顔が増えてきているところも素敵ですね! 楽しい雰囲気の中、しっかり学習することができました。 ![]() ![]() ![]() 5・6年ジョイントプログラム4
6年生の様子、その2です。
![]() ![]() 5・6年ジョイントプログラム3
6年生の様子です。
![]() ![]() 5・6年ジョイントプログラム2
5年生の様子その2です。
![]() ![]() 5・6ジョイントプログラム
8月29日(金)、5・6年生がジョイントプログラムの確認テストに取り組みました。
各クラス、しっかりと集中して問題を解いていました。 5年生の様子です。 ![]() ![]() 【3年生】算数 長さ
算数科では「長さ」の学習をしています。今日は巻き尺を使って、30センチものさしや1メートルものさしでは測ることができないものの長さを測りました。
0の目もりをぴったり揃えて、巻き尺が緩まないようにピンとのばしてはかりました。グループ全員で協力しながら、身の回りのものの長さをたくさん調べていました。 ![]() ![]() ![]() 【さくら学級】絵日記発表 パート1![]() ![]() 今日は7人の児童が発表しました。 どの子も、夏休みの思い出を素敵な絵と文章で生き生きと表現していました。 友だちの発表を聞いて、質問や感想を言うこともできました。 明日はパート2です。楽しみです! |
|