![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:43 総数:380758 |
5年生 いよいよ山の家です
いよいよ明日から山の家へいってきます。夏休み明けということもあり、準備を始めたのは2か月前、1か月空いてしまいましたが、どの子も自分の仕事をしっかり覚えており、明日からも楽しみです。上里小の高学年としての自覚をもち、山の家でしっかり自分たちで考えて行動できるようにとエールを送りました。暑い日も続いていますので、全員が元気で楽しく活動できるようサポートしたいと思います。
すてきな歌声で「ビリーブ」を歌いました。 ![]() ![]() 体育科「マット運動」
久しぶりの体育の学習でした。
2学期の学習は「マット運動」からスタートです。班の4人で協力してマットを準備するのは、とてもテキパキとできました。準備した後は「ゆりかご」や「足上げ」「橋渡り」の体ならしをして、2年生までにやってきた技をやってみました。 久しぶりのマットでしたが、側方倒立回転やロンダードを上手できる子もいててびっくりしました。前転や後転も「試しにやってみたらできた。」とたまたまできた子もいました。 タブレット端末を使って見本の動画を見たり、友だちに自分の動画を撮ってもらって自分の動きを確認したりして、それぞれにやりたい技を楽しんでいました。 ![]() ![]() 図画工作科「敬老ポスター」
敬老の日も近いので、敬老ポスターに取り組んでいます。
お家から持ってきた写真やタブレットで検索した画像を参考に、お年寄りの絵を描いて、メッセいーじなどを書き加えています。検索した画像を基に「私のおじいちゃんの髪形に変えてみよう。」とアレンジしたり、「おばあちゃんらしく、少ししわを描いてみよう。」と工夫したりしていました。 完成した作品は、京都市京セラ美術館に展示される予定です。 ![]() ![]() ![]() 運動委員会![]() また、2学期も学校のみんなに運動を楽しんでもらえるように、ビンゴ企画を検討しました。 2年生 算数「かさ」![]() ![]() 2年生 書写「漢字の学習」![]() 今日の給食![]() チキンカレーにはヨーグルトが使われています。ヨーグルトを使うことでカレーの味がまろやかになり大変おいしかったです。ごちそうさまでした。 今日の給食![]() 鶏めしの具は、鶏肉と椎茸のうま味がしっかり分かり、よい味付けで、ごはんにかけていただきました。ごぼうの歯ごたえと香りも味わうことができて大変美味しかったです。ごちそうさまでした。 5年生 気合いのウルトラソーラン!!
山の家では一緒の日に泊まる小学校の人たちと合同で朝のつどいをします。
子どもたちが朝から元気が出るように、上里小の一体感を感じてもらえるようにソーラン節を踊ることになりました。その名も「ウルトラソーラン!」B’Zの「ウルトラソウル」の音楽に合わせてみんなで力強いソーラン節を踊ります。今日はリハーサルをしました。リーダーが司会を、レクリエーション係がダンスを進めてくれました。夏休み明けなのにみんな覚えていて驚きました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 山の家に向けて
山の家に向けて、保健の先生から体調の管理方法やお風呂の使い方等の話をしてもらいました。いよいよ山の家です。当日は元気いっぱいで出発したいです。
![]() |
|